- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
主人公は、広島の小さな島から鎌倉に転校してきた5年生の凜太郎。同級生の上條天馬・山内六花と一緒に謎を解きながら、新しい学校になじんでいく様子も描かれます。両親行方不明の真相を知るために、お宝事件に関心を持つ天馬が興味を持ったのは、信長の秘宝とされる短刀が盗まれた、という事件。そんな大きな事件に小学生がどうやって…? ヤタガラスのクロちゃんが凜太郎にさりげなく知恵を授け、事件はついに!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
海星梨
5
図書館片っ端からキャンペーン。児童書にも手を出す。青い鳥文庫は初かな? 子供騙しだったら嫌だなーと思ったんだけど、フツーに面白かった! 2巻は誰かが借りてるみたいだから、返ってきたら読もーと。小学生の友情、ほどほどのスリルがあって小さくはない事件、それから、大きなストーリーを構成するための謎、どれもバランスいい。八咫烏とか結界とか祝詞とか、神道系異能色も入ってるけど、変な無理矢理感もそこまでなくて良き。2025/03/11
てらさか
2
再読。薫子の母親らしくないけど時々大人な感じが何度読んでも好きです(主人公たちは…?)。2022/03/27
おひさま家族
2
小5次男読了。図書館本。面白かったそうです(^_^)2021/02/05
てらさか
1
3本足のクロちゃんが便利すぎてさくさく解決する。キャラクターは主人公の母薫子が好き。2020/04/12
mico
0
『残留思念捜査』シリーズの あいま祐樹先生が、児童書も書かれているとのことだったので読んでみました。 ひょんなことから(天馬に嵌められて(笑))、探偵部に入ることになった島育ちの凛太郎。 同じく探偵部の、歴女である天馬の幼馴染・六花と、正式な部にする為に、凛太郎の親友・クロちゃん(ヤタガラス)の手助けも借りながら、織田信長の短刀の謎に挑む。 千里眼と言われる人気推理作家である、凛太郎の母・薫子がのほほんとしていて、小学生の六花が世話を焼くおかしな図も楽しい(笑)。 クロちゃんのキャラも結構好き。2017/10/05
-
- 電子書籍
- あい・ターン(分冊版) 【第20話】
-
- 電子書籍
- できるExcel 2019 Offic…
-
- 電子書籍
- ずるい!Excel仕事術 - 仕事が速…
-
- 電子書籍
- いのちの器 45 フォアミセス
-
- CD
- 藤圭子/伝説の名曲