企業の成長戦略が10時間でわかる本―――起業・MBA(経営学)・IPO(株式公開)のエッセンスを同時に学べる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

企業の成長戦略が10時間でわかる本―――起業・MBA(経営学)・IPO(株式公開)のエッセンスを同時に学べる

  • 著者名:木嶋豊【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • あさ出版(2017/02発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784860639624

ファイル: /

内容説明

●20社上場3,000社の指導実績
●堀江貴文氏【推薦】
 “社畜”から抜け出せない人がどれだけ多いことか。
 学生はもちろん、誰でも可能性はもっている。
 この本で未来は変えられる。

私は政府系の金融機関である日本政策投資銀行の銀行員として15年
政策銀行系のベンチャーキャピタルの常務執行役員などを10年
独立してベンチャー投資家、上場支援アドバイザーとして7年
その間3,000社以上の中小企業・ベンチャー企業に対して
資金調達、成長戦略、IPOの指導をしてきました。

・失敗から学んだ成長の成功法則
・売上が伸び悩んでいる企業の方々にも


■目次

●1時間目 起業のススメ
 【MBA Entrepreneurship】
・1 ベンチャー企業を起こそう
   起業しようとするビジネスは成長性があり、スケーラブルか
・2 起業は早すぎることはない
   学生でもビジネスマンでも、思い立ったら気軽に起業してみよう
・3 社畜からの解放、カーブアウト
   アフター5・週末起業で人生のラットレースから抜け出す
・4 ロボット、AIに奪われる職場の未来
   AIに仕事を奪われるより、AIを利用して起業しよう
・5 映画に見る「起業ストーリー」
   起業のダイナミズムを体感! ぜひ見ておきたい映画3選

●2時間目 ビジネスチャンス、スモールスタート
 【MBA Business Creation】
・1 アイデア出しとビジネスチャンス
・2 SWOT分析による起業
・3 スモールスタート
・4 損益分岐点を試算して利益予測を立てる
・5 業務委託、レンタルオフィス、税理士を活用する

●3時間目 ビジネスモデル・マーケティング戦略
 【M&A Business Models & Marketing】
・1 バリュープロポジション
・2 AIDMAの法則とSTP分析
・3 マーケティング・ミックス
・4 フリー戦略

●4時間目 これだけはマスターしたい経営戦略と成長戦略

●5時間目 これだけは知っておきたい会計知識と活用法

●6時間目 ベンチャー企業のお金の集め方

●7時間目 資金調達を可能にする事業計画と資本政策

●8時間目 組織行動と事業管理

●9時間目 内部統制の構築とIPOのスケジュール

●10時間目 IPO前後の資金調達とM&Aによるエグジット

■著者 木嶋豊

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kentaro

46
DeNAを1999年に創業した南場智子氏は、大手外資系コンサルティング会社のマッキンゼー出身で、ビジネスプランづくりは、プロ中のプロのはずだった。しかし、当初のヤオフクに対抗して始めたビッターズは苦戦に次ぐ苦戦で、会社が何度も倒産の危機に瀕した。そのときにモバゲーと呼ばれるソーシャルゲーム分野へ進出したのが功を奏し、2005年に東証マザーズに上場を果たした。創業当初のプランも大事だが、実際にビジネスをして初めてわかることも多い。ビジネスを始めるには変動費率が低いビジネス、限界利益率が高いビジネスが有望だ。2020/04/24

大先生

5
木嶋さんって凄く頭いいんでしょうね。重要なポイントに絞って的確かつ簡潔に説明するのは、詳細に厚く説明するより何倍も難しいですからね。起業→IPOでジャパニーズドリームを掴むための必読書だと思います。私も読んでいるうちに起業しちゃおうかと思いました(笑)2020/09/16

ゼロ投資大学

4
スタートアップを起業して、IPOやM&AをしてEXITをするための方法やロードマップが解説されている。経営方針の策定から実際に起業する際のポイントからIPOやM&Aをどのように行っていくかなどかなり実践的な内容が記載されている。これから会社を立ち上げようと考えている人にとっては一読の価値があるだろう。2021/09/08

なおじん

3
経営の全体感を掴むのには最適でした。まずは一つずつ、一歩ずつ、ですかね。2021/02/11

このこねこ@年間500冊の乱読家

3
⭐⭐⭐⭐ 起業してから上場もしくは合併・買収されるまでの流れを、要点だけ上手くまとめてある一冊。 起業して死にそうになってる上で、更に上場までするってなると、まぁめちゃくちゃ大変だよね、というのをあらためて実感。 起業考えている人にオススメ。2020/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11260970
  • ご注意事項

最近チェックした商品