岩波新書<br> 悩みいろいろ - 人生に効く物語50

個数:1
紙書籍版価格
¥858
  • 電子書籍
  • Reader

岩波新書
悩みいろいろ - 人生に効く物語50

  • 著者名:金子勝
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 岩波書店(2017/02発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784004316329

ファイル: /

内容説明

大人気の連載がいよいよ一冊に.いつもは歯に衣着せぬ「闘う経済学者」が,皆様からの人生相談に,やさしく,あたたかくお答えします.本書は実は,ブックガイドにもなっています.古今東西の小説や童話や古典落語を通して,どんな悩みも,実は「みんなの悩み」だったことが見えてくる.読めば必ず元気になる,心のビタミンです.

目次

目  次
   はじめに

 1 孤立と不安
   「孤独死」が頭に浮かびます(パート 男性 六三歳)/私は「消耗品」ですか?(パート 女性 三二歳)/孤独になるのが不安です(男性 高校二年生)/亡き母の介護で悔いが残ります(男性 六〇代)
 2 予想と後悔
   定年後やることがありません(会社員 男性 五九歳)/孫世代のため何ができます?(男性 七七歳)/震災の犠牲者に思いがいきます(男性 七四歳)/青春の工事現場訪ねる五〇年(男性 七一歳)/アメリカが今でも憎くて(男性 八五歳)
 3 リスクと備え
   「第二の人生」どうすれば?(男性 六〇代)/財産が紙クズにならない?(女性 七九歳)/心配性で「切り替え」したい(会社員 五〇代)/お金をストレスなく使えません(女性 三〇代)
 4 距離と親密──親子の関係
   両親の死が悲しめない(パート 女性 三七歳)/あの世で父を殴りたいです(主婦 九〇代)/娘が心配でしかたない私(女性 八五歳)/実家に足向かず、親不孝かも(女性 四〇代)/お金のことは甘えさせて(浪人生 一八歳)
 5 互酬と贈与──夫婦や恋人の関係
   夫に自立してほしいのですが(会社員 女性 四〇代)/両親は仲が悪いのでしょうか(男性 二〇代)/この年で恥ずかしながら(女性 七〇代)/闘病中の私に気遣いない夫(主婦 六〇歳)/五〇年ぶりに電話くれた初恋の彼(女性 七〇代)/前妻の娘がなつきません(女性 四〇代)
 6 自己と他者
   非常識な二〇代部下に困り果て(管理職 女性 四〇代)/「愛」が分かりません(教師 女性 二四歳)/友人との会話の「階級」差に困惑(女性 五〇代)/老人が好きになれない私(女性 四七歳)/ひどい病院に慣れそう……(介護職員 男性 二〇代)
 7 利己的か利他的か
   経済学は役立ちますか?(男性 大学二年生)/贈り物のお返しにも礼儀(家業従事 女性 四〇代)/席を譲ることができない私(高校生 一六歳)/楽しくお金を使いたい(女性 五〇代)/高齢で通信教育受けられる?(女性 七九歳)
 8 嫉妬とコンプレックス
   周囲が私の学歴を気にしてます(派遣通訳 女性 四〇代)/他人と比較してしまう自分です(専業主婦 三四歳)/気が利かないと言われ続け(男性 二二歳)/ねたみ、そねみが強すぎます(主婦 六〇代)/「社会不適応」の私です(無職 男性 四〇代)/容姿のことで悩み始めて(女性 五〇代)
 9 融和か闘争か
   両親の口げんかが絶えません(女性 三〇代)/自分の中に怒りが強すぎます(主婦 六〇歳)/クレーマーの夫どうしたら?(妻 四五歳)/家事をせず母の悪口言う父(大学生 女性 一八歳)
 10 希望と絶望
   ダンスはそろそろやめどき?(無職 女性 八六歳)/将来を細かく考えてしまいます(女子高校生 一七歳)/進路がまったく決まりません(男子高校生 一七歳)/貧しかった子育て時代を後悔(女性 四〇代)/本当の希望がほしいです(女性 六八歳)
 自問自答
   あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

133
金子さんが朝日新聞の土曜版に掲載されている「悩みのるつぼ」という記事を集めて構成されています。さまざまな年代の人びとの悩みに対して、わかりやすく解答されています。そのときに必ず本を1冊紹介してくれています。悩みも10の分野に分けられていて、便利な感じになっています。金子さんの別の面を見た感じでした。2017/01/08

黒頭巾ちゃん

14
▼主語と述語が離れている箇所が多く読みづらかった▼「孤高の人」は読んでみたい▼月並みな回答であったと思う。自分が大人だからか▼老人には次世代のためにという希望を与えている▼不安に対してはリスクに対応していくしかないとしている▼人のためで幸福が増す2017/11/30

ノンミン

8
本書は新聞紙上で行われていた読者の人生相談が単行本にまとめられたものでした。著者はTVで鋭い持論を展開される論客という印象を持っていましたが、庶民の悩みに親身になって答えるとても人間味のあるお方だったのだと、改めて感じました。回答に必ず本や落語のエピソードを重ねる形となっていて、表面的ではなく、そのもう一つ奥の心理までも読み取る鋭さもあって面白かったです。2020/10/18

たんたん麺

7
経済学者の金子勝さんの人生相談です!少し変わってて相談に乗るとともに本を勧めます!孤独死を不安がってる相談に対して「老人と海」を勧めて「あなたの経験や知恵を生かせる場所を改めて探してみてはいかがでしょうか」という答え!とてもいい本でした! 「つながり」と「人の役に立つ」ことを考えて生きていこうと思いました!2017/07/03

町歩き

6
タイトル通り、本の内容、物語を紹介し悩みに答えている。本好きな自分にとっては、こういった答え方は興味がわいた。個人的には芥川の「鼻」を読み返したくなった!2018/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11272322
  • ご注意事項

最近チェックした商品