内容説明
「もう、いい歳なんで」「人生ってこんなもんでしょ」「家庭もあるし、冒険はしたくない」……。変わり映えしない毎日に埋没し、やりたいことをやらない人、自分を抑えて生きている人が多すぎる。もっと泥臭く、もっと本音で生きていいのだ。もっとわがままに、自分の欲望に忠実に生きようではないか。本書は、歯科医、セラピストをやりながら、自身の学びに1億円を投じて夢を叶えてきた著者が放つ、自分の欲望を開放し、心の底から人生を楽しむコツ。「『できない』を自分の辞書から消す」「“サラリーマン”をやめる」「家賃100万円のところに住む」「付き合う相手を吟味する」「成功イメージを繰り返し心に描く」「『いつか必ず叶う』と信じきる」……自分の本音にウソをついてはいけない。内なる声に耳を傾け、それに素直に従おう。「心の底から強く欲したことは本当のことになる」これが、人生の真理だ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
桜井葵
65
4章学んだことをお金にかえる。6章潜在意識の使い方。これらが役に立ちました。『リスクとリターンは正比例する』➡大きな額を稼ぎたいなら投資意識が必要。最高の投資先は自分自身。自分自身を高めることによって人に教える。教わった人のなかからお金を払ってくれる人が出てくる。得た資金で更に上の情報へ再投資。もっと高度なスキルを提供できる。人に教えるため自分も学ぶ。知識、稼ぎはどんどん膨らんで自分の成長。教え子の成長。お互いがwin-wimになる。一生涯沢山学ぶことで充実感が得れる。2019/03/02
だいすけ
6
久しぶりの読書。自己啓発書だったのであまり期待していなかったが、共感できるところもあったので読んでよかった。2019/03/24
森田裕之
3
刺激的なタイトルだが、ここで言う「欲望」とは単なる金銭欲や物欲、名誉欲とは違う。あくまで自分を限りなく成長させ、自分の人生を最大限に高めたいという「欲望」。その欲望を強力なエンジンとし、本気で生きることからしか本当の充足感、満足感が生まれない。安易なポジティブシンキングや「何もせずに成功する」式の考え方を排し、あくまでミッションに基づいた行動の先にしか成果は得られないという泥臭いまでの成功の王道が、コンパクトな中に凝縮されている。一年を始めるにあたって大きなモチベーションをあたえてくれる一冊。2016/12/25
TT
2
欲望を全開にして、行動する大事さよ。 自分の生きる軸を決めて、それに沿って生きる!2024/07/23
Noz
2
別著書の「学びをお金に変える技術」の文体とは異なっていた。 その本は、落ち着いていて、自分の考え方を促す形であった。今回の著書は、きっぱりと言い放ち、俺についてこいといわんばかりの自信に満ち溢れるものである。 すきなものはすき、やりたいことはやる、ほしいものはほしがる、素直に自己啓発を高めることを伝える指南書である。2017/05/03
-
- 電子書籍
- 学研・進学情報2015年7月号