内容説明
2015年にハワイを抜いて行きたい旅行先No.1に選ばれた台湾。その魅力を台北在住ブロガーが解説。実際に住んでいる著者だからこそ知っている、食の魅力をコミック+文章+写真で紹介する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ミカママ
204
あかん!来年はもう韓国って決まってるのに、また行きたくなる。ひとりで行こうかしらん、別口で。食べ物よし、買い物よし、なんたって人がよし‼️ほのぼの漫画と、写真のダブル、台湾行きを考えてるなら手に取りたい一冊です?2018/09/13
yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん💗
55
台湾に行き台湾病にかかっている私。表紙が女性なので、女性の紀行文かな?と思ったら男性でした。なので肉肉肉・・・ベジタリアンの私にはややきつめなものの、台湾には魚介類も豊富にあって良かったです!何よりもスイーツがいいですよね!!!2021/11/25
ふ~@豆板醤
20
3。KUにて。台湾ローカルフードのエッセイ。また台湾行きたくなった~。台北駅付近のお店しか行かなかったからあまり知ってる所は載ってなかったけど笑。小籠包や豆花、胡椒餅、麺類たーらふく食べたい(´ー`)2018/09/01
salvador
12
台湾在住の著者による、オススメ台湾ローカルフード。有名店ももちろん良いけれど、地元の人のオススメは参考になる。チャレンジしてみたいものもたくさんあって、台湾に行きたくなった。なにより著者の台湾愛が溢れていて読んでいて楽しい気分になれる。美味しく味わって幸せそうな表情の絵もとても良い。何食べても安くて美味しいイメージの台湾が大好き!ブログもチェックしてみよう。鍋料理食べてみたいな。2021/08/01
でかいひと/192CM
6
昨年台湾を旅行したのですが、旅行前に知っていればよかったなぁと思わせるくらいにはローカルの美味しいお店がたくさん紹介されています。中山駅や松江南京駅といった、台北駅から近いところが多く紹介されているので、次回の旅行では是非訪れてみたいと思わせました。2019/02/03
-
- 電子書籍
- うめばあちゃんの とりかえやさん
-
- 電子書籍
- ナナジン 2 ドラゴンコミックスエイジ
-
- 電子書籍
- 小泉かな 自撮り写真集 グラビア学園
-
- 電子書籍
- 幕末ゾンビ (3)
-
- 電子書籍
- からだにいいこと2014年7月号 から…