講談社のお料理BOOK<br> 21時から作るごはん ローカロリーのかんたんメニュー

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

講談社のお料理BOOK
21時から作るごはん ローカロリーのかんたんメニュー

  • 著者名:行正り香【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 講談社(2017/01発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062995535

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

著者のリアル体験に基づく夜遅く食べても、太りにくいレシピとその組み合わせ方を提案。ワーキングウーマンに贈るヘルシーメニュー。

目次

春雨アーリオオーリオメニュー
鮭のムニエルメニュー
ローストトマトパスタメニュー
10分カレーメニュー
しょうが肉みそチャーハンメニュー
ピリ辛豆腐スープメニュー
ささ身梅ごはんメニュー
イタリアンサンドメニュー
もやし鶏肉フォーメニュー
しょうが黒ごまうどんメニュー〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

美登利

88
21時、遅く帰宅してからも1日の帳尻を合わせるようにきちんとご飯を食べよう、それが心と身体のバランスを整えるのだから。働く女性向けにおしゃれな食器やコーディネートの見本にもなるレシピ本です。行正さんは、砂糖もだしの素もめんつゆも使います。そこがまた良いと思います。甘い物をちゃんと食べて脳にこれでお終いと指令を送るという考え方は新鮮でした。料理初心者向けでは無いので、多少作り置きをしたり、手際よく作らないといけませんが、毎日少しずつ自分の為にも作る作業が料理上手になるコツなんだと思わせてくれるエッセイ付き。2016/05/31

くぅ

41
うーむ。私の中では旦那ちゃんの帰りが遅い日のメニューを想定してこの本を開いたのだけれど…これは仕事しているお姉様に向けたオシャレ〜にローカロリーメニューを自炊してみませんか♪チックな本だった模様(笑)唯一気になったのはぶどうの白ワイン煮。今年、ぶどうを大量にもらったときにやりたかったわ〜(๑´罒`๑)2016/11/03

Mayu

10
21時まで仕事しているようなことはあまりないのですが、帰ってきたらもうごはんにしなきゃ!という感じで時間がないことが多いので、参考になるかな?と思ったのですが、ちょっと方向性が違ったかも。偏見かもしれないけど、やっぱり都会に暮らしている人は、私のように郊外に住んでいる人間と大切にしてる事が違うような気がします。とはいえ、勉強になるところもたくさんあって、フォーは好きだし取り入れてみようかなぁ。キャンドルやお花の大切さや、甘いものはやっぱり甘くなきゃね、というところは非常に共感。安くて美味しいワインや音楽の2017/04/30

hinako

9
以前はすごく好きで買っていた行正さんの本。だんだん「人付き合いが上手そうで、要領のいい人は違うよなー」と思うことが増えて来て読まなくなってしまったのですが(勝手な僻み)、久しぶりに手に取りました。他の方も書いているように、このお料理を21時過ぎに作ることはない・・・21時前でも作ることはないと思うのですが、こんなにおしゃれな料理を、しかもデザートも含めて21時過ぎから作ろうと思えること自体が気持ちが豊かな人なんだろうなあと感心しました。自分が大人になったんだろうな。なのでエッセイも頷きながら読みました。2014/03/01

雪待月

8
遅く帰ってもカロリーを気にせず作れる料理本という事ですが、こんなお洒落な料理をぱぱっと作れる人になりたいな。写真も高級マンションの一室で撮ったようなもので、自分の生活とはかけ離れすぎていて、ただただすごいと思うばかりです。エッセイも充実していて、なるほどと思う所も多くありました。日本人は「二兎を追う者は一兎をも得ず」と考えるけれど、アメリカの女性は「すべてやってみる」と考える所。「料理は人のためではなく自分が食べたいものを作る」という事。私が今まで考えていた事とは正反対の言葉で、いい刺激を受けました。2018/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4615452
  • ご注意事項

最近チェックした商品