Discover Next D<br> 不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち【目的別で読み方がわかる!特別企画目次付き!】

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

Discover Next D
不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち【目的別で読み方がわかる!特別企画目次付き!】

  • ISBN:9784799319628

ファイル: /

内容説明

【電子書籍限定】目的別で読み方がわかる!特別企画目次付き!
「三つ子の魂百まで」と言いますが、家庭は人間にとってもっとも原始的な社会・人間関係を体験する場です。
そこで大きく影響するのが生まれ順、つまり、きょうだい構成=「きょうだい型」です。

「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから」と下のきょうだいの面倒を任せられることによって責任感を身につける“きまじめな王様”長子。
生まれたときから兄姉という「前例」を見ながら要領よく甘え上手に育つ “したたかなアイドル”末っ子。
上と下に挟まれ、自分のアイデンティティを模索し続ける “永遠の思春期”中間子。
親の愛を一身に受け、ひたすら天真爛漫に成長する “マイペースな天才肌”一人っ子。

「お兄ちゃんぽい」「妹っぽい」という性格は、本当なのか?そして、それはどのように形成されたものなのか? 独自に開発した「きょうだい型メソッド」により、その仕組みがまるわかりになります!

「だから自分はリーダーの役割が苦手なんだ」「そういえば、自分の友人は一人っ子ばっかり」など、
自分自身への理解が深まると同時に、自分とは違う人のメンタリティに驚くこと請け合いです。

思わず「あるある」と言ってしまうエピソードに加え、それぞれのタイプを動かすためのひとことフレーズ、相性チェック表など、仕事、恋愛、結婚、友人……あらゆる人間関係に役立つコンテンツ満載の一冊。

<本書の効果・効能>
・ 自分では意識していなかった性格、考え方の根っこの部分を知ることができる
・ 親やきょうだいの行動原理が分かり、家族づきあいがラクになる
・ 妻や夫、子どもの考え方が分かり、夫婦のやり取り・子育てにも役立つ
・ 恋人や友人、職場の同僚の性格が分かり、コミュニケーションが円滑になる

<こんなに違う!それぞれの思考・行動パターン>
たとえると…….
長子は、A型のライオン
末子は、O型の犬
中間子は、AB型のカメレオン
一人っ子は、B型のネコ

著名人では……
長子は、石原慎太郎・市川海老蔵
末子は、イチロー・本田圭祐
中間子は、孫正義・柳井正
一人っ子は、村上春樹・坂本龍一

仕事では……
長子は、仕事に成長を求める
末子は、仕事にバランスを求める
中間子は、仕事に人間関係を求める
一人っ子は、仕事にやりがいを求める

結婚では……
長子は、価値観が合う人と結婚する
末子は、気が合う人と結婚する
中間子は、自分を好きな人と結婚する
一人っ子は、自分が好きな人と結婚する
(本書より、一部抜粋)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かなっぺ

146
お気に入りさんの感想から面白そうだと思い、図書館から借りました。私は長子なので長子中心に読んだ。沢山の人に質問し分析したものとの事。「きょうだい型」性格について、『下のきょうだいに対して大人になっても自分の付属品や手下ぐらいに見下してた自分にハッとした人が多かったという。また、自負心と自尊心が強く、人に任せられない性格で、「自分がやったほうが早い病」にかかりやすいのも長子です。という所がピタリと当てはまってビックリした。四つ下の弟は本当にわたしのいう事をよく聞くし、夫も驚くほど私に従順なのに弟の方が私に→2017/10/11

トリオネア

127
末っ子です。大人になったら利子で暮らすのが夢でした。2019/12/14

みかん🍊

95
長子、中間子、末子、一人っ子の4つの型に分類された各自の性格、相性、扱い方、長子は責任感が強く真面目なリーダー、中間子は複雑、末子は要領良く無責任、一人っ子はマイペースで人付き合いが苦手、そして結局は同じ兄弟関係同志が相性もいいらしい。自分は末子、要領はそんなに良くないし無責任ではないと思うけど、争いは嫌い、自分で決められず人が決めてくれるのに付いて行くというのは当たっていると思う。2017/06/27

Tanaka

87
あくまでもステレオタイプとしての分け方。別に適当に入れ替えても通じそうな感じではある2019/05/12

Willie the Wildcat

85
「スタバ×TSUTAYA」店の座席に立て掛けられていた一冊。つい手が伸びてしまった・・・。4種に分類した「きょうだい型」メソッド?!家族の立ち位置で、ざっくりと分析。仕事に恋、各種判断岐路での差異。果ては相性を踏まえた”対策”。気楽に読み流すのが適切かもしれません。因みに私は、末子で帰国子女系。無論”アイドル”でもない。分類からはみ出るなぁ。しかも、性格的にはかろうじて長子の要素が最も多いという矛盾。(笑)はは、余興、余興。2017/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11234794
  • ご注意事項

最近チェックした商品