あさ出版電子書籍<br> 命のカウンセリング(あさ出版電子書籍)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

あさ出版電子書籍
命のカウンセリング(あさ出版電子書籍)

  • 著者名:長谷川泰三【著者】
  • 価格 ¥1,375(本体¥1,250)
  • あさ出版(2016/07発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784860633912

ファイル: /

内容説明

15歳で、一生歩けなくなった。
「死のう」向かった東尋坊で少年が出逢ったものとは――
車いすのカウンセラーが伝える 大切な人の命を救うためにできること
心が折れたとき、この本を手にしてほしい


■目次

・――今、つらい思いをしているすべての人へ
・生きる喜びを伝えたい

・はじめに
・プロローグ みんな「助けて」が言えない

●第1章 心の感覚の麻痺と向き合う
・心の感覚の麻痺とは?
・地震で負った深い傷
・感覚を取り戻してもらうために
・近くて遠い1・5メートル
・解けた3年間の封印
・がまんした感情を吐き出すことで、道は開ける
・今も残る震災の傷跡
・人はみんな、必要とされたい

●第2章 出生のトラウマ(心的外傷)と向き合う
◆母親殺し
・「自分さえ生まれてこなければ……」という苦しみ
・誕生日は母親の命日
・お母さんはあなたに「ありがとう」と言っている

●第3章 私がいちばんの問題を抱えていた
・4歳で初めて身近に感じた「死」
・一家離散とひとり暮らし
・暴走族入りと親友の死
・お母ちゃんとの再会と交通事故
・「君は一生自分の足で歩けない」
・障害者の希望の星に
・両親との別れと新たな出会い
・突きつけられた厳しい社会の現実

●第4章 自殺未遂と再起
・突如出発した「迷惑をかける旅」
・初めて知った人のやさしさ
・こみあげた涙と「ありがとう」
・大人数での東尋坊到着
・「ありがとう」がつなげたやさしい人の輪

●第5章 私がカウンセラーになるまで
・それでも逃れられなかった死の恐怖
・私は疫病神なのか……
・カウンセリング相手の自殺、人殺し
・逃亡先での人生を変える出会い
・つかみかけた幸せを自ら手放した
・平さんの喝と救いの手
・教えてもらった「残された人の苦しみ」
・今までの苦しみは、人を助けられる喜びに変わった
・どんなことがあったって、幸せになれるよ

●第6章 命のカウンセリング
・カウンセラーの私ができること
◆一家心中
・残された人の苦しみ
・もうがんばらなくていい――
・生き残ったのには意味がある
・「人殺しの子」
・ようやく出たひと言と救い
◆子どもの事故死
・お母さんの苦しみは尋常じゃない
・言えなかった「ありがとう」
・女神に子どもを返すセラピー
・これからを歩んでいくために

●第7章 苦しむすべての人へ
・自殺は大切な人の人生を狂わせる
・心を開けば、相手もきっと助けてくれる
・「受け取る」ことを知ってほしい
・上手に受け取れれば、人生が変わるのだから
・おわりに

■著者 長谷川泰三

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Pirocchi

24
一気に読んだ。壮絶過ぎて。でも重なるところがいっぱいあった。今なにしてるのか調べたら、亡くなっていた。凄くショックを受けた。享年48年。48…。事故の影響もあるだろうけど、2番目のクソ親父が12針縫うほどの怪我頭に負わせたと書いてあったし、亡くなった原因そっちじゃないかとか思った。でもこの人は人間の醜悪さという醜悪さを全て見てきて、もうこの世にある凄惨なことぜーーーんぶ体験して、それ全部乗り越えて、「幸せな人生だった」「最高の人生だった」って断言すると思う。『絶対夜は明ける!!!』あなたが言うなら信じます2017/10/11

shincha

22
嫁いだ娘の本棚を整理していたら出てきた本。壮絶な人生を歩んできた著者。4歳で一家離散、15歳で事故により下半身不随。自殺未遂…。小生とそんなに年の変わらない著者だが、現代の日本でこんなことが起こっているなんて全く想像していなかった。車椅子の方を時々見かけるが、手を貸したいと思っていても、どのタイミングで、どうのように手を貸せばよいかわからない。皆が「助けて」と「ありがとう」が言えれば、年間2万人近くいる自殺者が減少する事は間違いないと思う。コロナで自殺者が増加中の今だからこそ、読んでほしい1冊です。2020/12/30

Humbaba

11
自殺というのは,残された人間を不幸にする.先に逝ってしまった人間はそう思っていないとしても,残された人間は自分が悪かったと感じてしまう.誰であっても,生きているだけで価値がある.そのことを忘れてはいけない.2013/03/09

手押し戦車

9
ありがとうは「感謝」の表れ」助けては「愛してる」の表れで、ありがとうって凄い言葉、まるで魔法みたい、状況が悪い時でもいい時でもありがとうと素直に状況に対していうと逆に良くなったり周りが明るくなってくる。「助けて」は周りの人に迷惑をかけたくないと思い口に出せないけど実は迷惑じゃなくて「愛しています」と言ってる感じで周りの人が笑顔で協力してくれる魔法の言葉。両方の言葉は素直に自分を受け入れて自分が素敵な人間に変われる偉大な一歩となる。ありがとうと助けての言葉は両方共思いやりのある「愛」という素敵な魔法がある!2014/03/21

みんと

7
絶望を感じ、辛い思いで生きている人は、「助けて」と言える勇気を持つことが大切である。肉親の死に対面しても、そこで泣き損なってしまった人などは、悲しみの感情を我慢せず、思い切り泣いてしまえば、感覚が戻り、本来の自分自身を取り戻すことができる。2010/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/599234
  • ご注意事項

最近チェックした商品