内容説明
長崎は、日本史上、常に日本の玄関であった。古代の対馬を経由した中国・朝鮮との関係、中世の遣明船や朝鮮への使節・倭寇、近世のオランダや唐人との関係や対馬での朝鮮の関係――。江戸屈指の名老中・松平定信が「長崎は日本の病の一つ」と言うほど、治めるのが難しかった長崎。長崎奉行所、町人、西国諸藩の蔵屋敷、異国人の活動する出島・唐人屋敷、という様々な集団の、複雑なバランスの上に成り立っていた。各集団の思惑やパワーバランスに注目しつつ、海防やキリシタン禁制など、長崎の文化的・政治的な葛藤と軋轢を、「長崎奉行」を軸に明らかにする。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 四毒抜きのすすめ 小麦・植物油・乳製品…
-
- 電子書籍
- レズビアン風俗の女たち(分冊版) 【第…
-
- 電子書籍
- 鬼人幻燈抄 : 2 江戸編 幸福の庭 …
-
- 電子書籍
- flick! Vol.01 flick!