薬食同源で体を養う 聘珍樓のいちばんやさしい薬膳

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

薬食同源で体を養う 聘珍樓のいちばんやさしい薬膳

  • 著者名:聘珍樓薬膳部
  • 価格 ¥1,500(本体¥1,364)
  • PHP研究所(2016/07発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569833767

ファイル: /

内容説明

創業1884年(明治17年)、日本に現存する最古の中国料理の名店である聘珍樓で2010年よりスタートした「季節の薬膳セミナー」は予約が取れないほど人気の講座となっています。日々の暮らしの中にもっと「薬食同源」の知恵を取り入れてもらいたいという著者たちの思いから、本書では、薬膳セミナーでの内容をもとに、家庭でも手に入れやすい食材を使った薬膳メニューを提案します。主な内容は、薬膳のスーパーフード/聘珍樓の薬膳茶/薬膳茶のデザート/こんなときの薬膳ドリンク/季節の薬膳/醤で日々の薬膳/薬膳酒/聘珍樓STORY/Column香港薬膳事情 香港では、当たり前のように薬膳の知恵が家庭にも浸透しており、体の調子に合わせて、生薬などを取り入れたスープを毎朝作る人が多いのだとか。ジューススタンドならぬスープスタンドがあり、自分の症状に合った一杯のスープを飲むこともできるそう。本書では、手軽なお茶やスープも多数紹介していますので、まずは手軽な薬膳レシピで「薬食同源」を体感してみませんか。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

紫羊

5
有名店の薬膳料理は見た目も美しい。家庭で作れそうなメニューも結構ある。お店の歴史などにも触れられていて楽しく読めた。2019/02/09

天邪鬼郎

0
この猛暑にこたえて気持ち夏バテ気味の為 薬膳に興味を持ち手に取った一冊です。 冒頭のスープの話からフムフムと引き込まれました。 日々の食卓に取り込んでみようと大変参考になりました。2022/08/14

アキコ

0
薬膳というと特別な食材を使っていると思っていましたが、第1章のスーパーフードを見ると意外に身近な食材で、わりと手に入りそうなものばかりでした。2022/02/08

Mayumi Maruyama

0
薬膳ってもっと難しいイメージだった。できそうなものがたくさんあった。2018/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11074335
  • ご注意事項

最近チェックした商品