内容説明
自閉症&脳性まひ、アスペルガーの息子たち、そして娘とのエピソードを綴った3つ子の子育て絵日記ブログ「みつゴコロ」を増強書籍化。周囲との関わりの中で成長していく姿が涙と笑いをさそう。専門書にはない子どもたちから教わる子育てのヒントが満載。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
オリーブ
9
アスペルガーの長男、脳性まひと自閉症を併せ持つ次男、明るい長女・・というそれぞれ個性的なキャラクターを持つ三つ子ののお母さんの子育て日記。一般的に私たちは“知的障害”と名づけて「これは大変だ!何とかしなくては!」と守る対象として彼らをとらえるが実は問題なのはそうやって勝手に解釈している側の方なのかもと教えてくれる。そして、「知能」があるから「障害」を作り出しているのでは?と考える著者にハッとさせられた。相手の肩書など一切考慮しない子どもの魅力に気づけるような大人でありたい。2015/07/19
miacischan
2
【図書館・再読】アスペルガー症候群の長男、マイペースな長女、脳性まひ&自閉症の次男という3つ子の試行錯誤の育児を本にまとめたもの。日頃障がいのある子どもたちや先生たちと接している私にとって、手元に置いて読み返したい本。でも、長女ちゃんの話ももうちょっと欲しかったかな。ブログがあるようなので、こちらもじっくり読んでみたい。2018/05/05
otya
2
脳性まひ・アスペルガー含む3つ子ちゃんの子育て。子供が3人てだけでもアップアップしそうなのにこのゆったりした感じは我が家の対極。どうしてこんなに穏やかに子に向き合えるの?見習いたい。2015/09/29
shizu
2
愛情の中で広がる成長や喜びを感じた。こないだ読んだ本とは印象が違うなぁ。きっと根気や忍耐や知恵や工夫が沢山必要な上で、この本の持つ柔らかさは、投げかけられた視線一つとっても生まれる感情が行く通りもあることを、教えてくれた。うん、こうなりたいな、と思った。2014/05/04
むさみか
0
3人お子さんが居る!!あせる それも 3つ子ちゃんですから 当たり前ですけど同い年! なのに このほんわかムードは いったい なに!! と思うほど すごいんです この あたたかさを少しでも うちの家庭に・・・ください2015/07/15
-
- 電子書籍
- 闇金ウシジマくん【タテカラー】 楽園く…
-
- 電子書籍
- 後宮の結び人【分冊版】 4 ガンガンコ…