内容説明
お中元・お歳暮を贈る時期って? 結婚式やお葬式に包む金額は? 接待のとき、どの席に座ったらいいの? 婚家への挨拶の際の服装はどうしたらいいの? など、いざというときに迷わない「大人」の基本満載のマナーブック。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
shootingstar5
5
知っていて当然のマナーではあるようだが、私にとっては遭遇する機会が少ない。マナーコードあるレストランに行く時に見返そうと思った。2017/06/15
ぽに
3
図書館本。人によっては知っていて当たり前の事ばかりなのかもしれないけど、意外ときちんと知らないものが多々あった。いざという時の為に読んでおくのは良いかも。2023/07/11
Mica
3
ほとんど知っている情報だった。親の終活その後の葬儀の事などは役立つかも。例えば僧侶へのお布施はいくらぐらい払うのか、とか知らなかったし。そういうマナーは誰かが教えてくれるわけではないですからね。2019/12/14
あい
0
横浜行きの新幹線の中で読了。2016/07/03
芳醇で濃厚
0
マナーについて学び直したくて購読。 2016年に出版された本だが、現代においてもやはり共通だと感じるマナー。 読めば読むほど日本人は語呂合わせとか駄洒落が好きな国民性なんだなと感じた。2025/02/16
-
- 電子書籍
- 日露戦争物語(分冊版) 【第189話】…
-
- 電子書籍
- 【無料】突然パパになった最強ドラゴンの…
-
- 電子書籍
- ファミ通ゲーム白書2016 ビジネスフ…
-
- 電子書籍
- 週刊アスキー 2015年 2/10号 …