- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
これから初めて投票に行く人も,しばらく行っていない人も.この本は,そんな人たちのための本です.憲法,景気,雇用,教育,医療,税金…….問題山積みの日本社会.選挙って何? ミンシュシュギって何? そのポイントを,専門家たちがわかりやすく解説します.18歳から101歳まで,あらゆる世代の熱い思いを込めた,自分の意思を社会に生かすガイドブック.
目次
目 次
はじめに
Ⅰ 民主主義のキホン
なぜ 18 歳から?……青井未帆
議会って何?……大山礼子
選挙って何だ?……坂井豊貴
選挙だけじゃない! 政治参加!……中野晃一
何を見て判断するの?……荻上チキ
税金は何のため?……三木義一
Ⅱ 選挙。ここがポイント!
憲法改正って何?……愛敬浩二
景気を決めるもの……小野善康
よりよい教育を政治で選ぶ……広田照幸
少子高齢化社会はどこへ?……結城康博
若者は安心して働けるのか?……坂倉昇平
「地方」の政治をどうする?……砂原庸介
医療が危ない!……堤 未果
18 歳から、戦争と安全保障を考える……柳澤協二
エネルギーをどうする?……諸富 徹
都市と農山村の共生は?……小田切徳美
Ⅲ 立ちあがる民主主義!─ 18 歳も、101 歳も─
私、18 歳からの責任……齋藤優里彩
18 歳のあなたへ……大澤茉実
世の中を語るとき、世の中は語らず、自分が世の中を語り、そして自分が始まる……丹下紘希
「晩ご飯」で考える民主主義と選挙……想田和弘
私が私を差別しない生き方……東 小雪
18 歳の頃を振り返って……金 明奈
民主──新世界への憧れ……王 品 蓁
リスク覚悟で街に出る──香港の法と社会と若者……周 庭
異なる意見に出会いながら……山森 要
一個人として、問いつづける……小原美由紀
幼少青壮老の五連帯で……むのたけじ
民主主義という道具を使いこなす……上野千鶴子
〈人間〉であることの証し……姜 尚 中
「よく生きる」ために考える……中村桂子
若者の意思が日本を変える……山極寿一
勝手にしやがれ、ヘイ! ブラザー──脱構成的権力の思想……栗原 康
無自覚だった私の 18、9 歳……瀬戸内寂聴
敗戦の頃……山田洋次
普通でありながら、すごく普通ではないこと……鷲田清一
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
きいち
tapioka
zel
呼戯人
-
- 電子書籍
- 裏切り者の中国史 講談社学術文庫
-
- 電子書籍
- シュワッチ 4 マンガの金字塔
-
- 電子書籍
- わななきの義兄【分冊版】7話
-
- 電子書籍
- PHPとMySQLのツボとコツがゼッタ…
-
- 電子書籍
- 炎の蜃気楼 邂逅編 真皓き残響12 生…