読むだけでポジティブになれる超一流の人のちょっと深い話

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader

読むだけでポジティブになれる超一流の人のちょっと深い話

  • 著者名:西沢泰生
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • アスコム(2016/05発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784776209140

ファイル: /

内容説明

******************************
この本は、「超一流」と呼ばれる人たちのエピソードによって、
あなたの悩みやモヤモヤとした気持ちを解消し、
明るく前向きな心になっていただくための本です。
******************************

世間で「超一流」と言われている人たちには、圧倒的に「前向きな人」が多い。
つまり、この「超一流な人たち」と同じような「考え方」を持つことができれば、
彼らと同じように成果を残せる可能性も高まるということです。

本書には、そんな超一流の人たちが、どんな考え方をしたり、
壁を乗り越えてきたのかを、ギッシリと詰め込みました。

さまざまなエピソードにも共通するのは、「ちょっと深い話」という点です。
実はこれが、すごく重要。
あまりにも深くて感動的な話より、「あっ、なるほど!」と思える「ちょっと深い話」のほうが、
真似がしやすいので便利なんです。
一流の人たちって、一見、常人離れした発想をしますが、
その根底にある考え方は、一般的な考え方をちょっとひねったり、見方を変えているものが多かったりします。
本書では、そんな、使い勝手がイイ「ちょっと深い話」を集めています。

本書の最大の特長なのですが、そんな超一流の人たちのすごい考え方を、
クイズ形式で紹介しています。このクイズ形式と言うのが、実はミソ。
クイズ形式ならば、まずは自分で答えを見つけようと努力します。
もちろん、努力と言っても、ゲーム感覚で楽しみながらの作業です。
このプロセスがとても重要なのです。
なぜなら人間の頭は、楽しみながら自分で一度考えた方が、記憶に残りやすいのですから。

「世界的野球選手・イチローが嫌いな言葉とは?」
「スティーブ・ジョブズがビル・ゲイツにかましたハッタリとは?」
などなど…。答えを知りたくありませんか?
正解は、本書の中にありますので、お楽しみに!

さあ、ぜひあなたも一流の人たちのすごい考え方をヒントに、悩みをけちらし、
今まで越えられなかった壁をヒョイと乗り越えてください!

※本書は、2012年10月に弊社より刊行された『壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方 犬が教えてくれたこと』を改題し、再編集したものです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なるみ(旧Narumi)

21
家人が図書館で借りてきた一冊。肩ひじ張らずに気楽に読めました。一番印象に残ったのは、イチローが嫌いな言葉『成功』について書かれたページ。「自分の中で立てた目標を成し遂げたことを成功と言うのならわかる。でも、他人が言う成功を追いかけ始めたら、何が成功かわからなくなる」とイチロー談。著者のまとめによると、他人の評価に惑わされない自分基準を持つことだそうです。なるほどなぁ、と思いました。2018/02/10

もも

11
「イチローがインタビューの中で、嫌いな言葉を挙げました。さて、なんという言葉だったでしょう?」このようなクイズ形式で、芸能人、アスリート、芸術家、著名人の、読むだけでポジティブになれるエピソードが詰まった一冊。一時間弱で読めます。2016/10/02

ササキマコト

6
いわゆる「深イイ話」的なエピソードを集めたものです。その手の話が好きな人は、楽しめると思います。一つの話が数ページなので、さくさく読めました。電車の待ち時間などの隙間時間で読むのに適しています。2016/05/24

hinotake0117

1
数々のクイズで名を馳せてきた氏による、著名人のエピソードトーク集。 それぞれが印象に残る言葉を残している。やはり有名になる方々は発する言葉にも重みがある。 後世に残る名言が語れる人間を目指そう。2023/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11023371
  • ご注意事項

最近チェックした商品