三栄ムック<br> Diggin’MAGAZINE Vol.3

個数:1
紙書籍版価格
¥1,405
  • 電子書籍

三栄ムック
Diggin’MAGAZINE Vol.3

  • 著者名:DIGGINMAGAZINE編集部
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 三栄書房(2016/04発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784779623226

ファイル: /

内容説明

「ASCENT」とは「登る」という意味。スノーボードは滑り「降り」るもの。自らが望む斜面や地形を滑り降りるために自分の足で登る。至ってシンプルな行為ですが、それは未知の斜面を開拓することでもあり、前人未踏の大冒険でもあり、静粛を求めた自然との対話でもあります。もちろん、ちょっとその辺での気楽な遊びであったりもします。ASCENT ISSUEでは、様々な「登って滑る」ストーリーを通してスノーボーディングの最もピュアな部分へ迫ります。
● HIGHER STORYスノーボーダーJEREMY JONESを筆頭にした壮大な冒険は、映像作品『DEEPER』として2010年に初めて発表され、2012年に続編の『FURTHER』へと続いた。そしてこの秋リリースされる『HIGHER』にて、彼の6年間に及んだ3部作シリーズは完結を迎える。JEREMY JONESのインタビューと共に、『HIGHER』に収められたロケーションのうちアラスカとヒマラヤの冒険をお届けします。

● SPLITBOARD or SNOWSHOE ?
道具のオハナシです。登るために皆さんはどんな道具を使用されてますか?
スプリットボードが市場に多く出回る現在です。それだけニーズがあるということなのでしょう。でも未だにスプリットに対してアレルギーを持っている人もいるのでは?逆にスプリット至上主義な人もいるのでは? 道具は場所や状況によって使い分けることができたら、最上の相棒となる、と思うのです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shota Kumakura

1
とにかく写真がヤバイ。 技術的なことはわからないけど、とにかく胸がスッとするようなデカイ写真がたくさん。 これ1300円ちょっとで買えるの?まじで? という内容。 スプレーを上げるライダーを近接で撮った写真よりも、デカイ美しい斜面をとらえた写真のなかに、ちっちゃくライダーが写り込んでる、という構図が多い。すげー好み。でもそのちっちゃく写ってるライダーのラインはとてつもなくすごい滑りをしている。2014/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8620913
  • ご注意事項

最近チェックした商品