ハヤカワepi文庫<br> キャッチ=22〔新版〕 上

個数:1
紙書籍版価格
¥1,298
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

ハヤカワepi文庫
キャッチ=22〔新版〕 上

  • ISBN:9784151200830

ファイル: /

内容説明

第二次世界大戦末期。中部イタリアのピアノーサ島にあるアメリカ空軍基地に所属するヨッサリアン大尉の願いはただ一つ、生き延びることだ。仮病を使って入院したり、狂気を装って戦闘任務の遂行不能を訴えたり、なんとかして出撃を免れようとする。しかしそのたびに巧妙な仕組みをもつ恐るべき軍規、キャッチ=22に阻まれるのだった。強烈なブラック・ユーモアで、戦争の狂気や現代社会の不条理を鋭く風刺する傑作小説。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kokada_jnet

79
「笑いの文学」の最高作。自分が高校生の頃に、海外現代文学・初読み、ハヤカワ文庫NV・初読みで、読んだ記憶がある。小林信彦の『世界の喜劇人』で紹介されていて、読んだのかなあ。ハヤカワ文庫NVというレーベル自体が「大人の文学シリーズ」という感じでかっこよかった。レーベルの紹介文を、野坂昭如が書いていた記憶あり。「キャッチ=22」の影響をうけて小林信彦が書いたのが「ぼくたちの好きな戦争」だった。主人公のヨッサリアンについては「冗談のためにアッシリア人と作中で呼ばれるアルメニア人」という表現をネットでみつけた。2022/02/19

syaori

48
矛盾を体現したような軍規キャッチ=22とは、世界の不条理の象徴ということなんでしょうか。第二次大戦、イタリア・ピアノーサ島の米国空軍基地を舞台に、ヨッサリアンと仲間・上司たちが繰り広げるハイテンションな喜劇を思わせる様相で始まる物語は、めちゃくちゃな時系列が狂騒ぶりに拍車を掛けます。しかしその馬鹿騒ぎを笑う一方で、上司や仲間が突きつける、キャッチ=22に代表される不条理な論理は自分の身近にもあるようでうそ寒い気持ちにも。明るさの裏の暗い部分も見えてきたようなのですが、やり手なマイロ―に笑いつつ下巻へ。2017/04/20

特盛

33
評価4.5/5。ガーディアン1000チャレンジ。WW2のイタリア戦線で米軍爆撃連隊に勤めるヨッサリアン大尉が主人公。彼は死にたくないので除隊したい。仮病含め様々な手段を試す。だが軍規キャッチ22はそれを許さない。お役を免ずる責任出撃回数は上がり続け、いつまでも戦争は終わらない。全登場人物が狂っている。お互いが全員を狂っていると思っている。ブラックユーモアは2-3頁に1つ炸裂。狂ったやつらが真面目に狂っているのに爆笑しながら読んだ。笑いの質はちょっと中島らも的な感じも受ける。合う人には最高。下巻へgo2024/06/20

ちえ

32
「落とし穴がある…キャッチ22だ。戦闘任務を逃れようと欲するものはすべて真の狂人にはあらず」目前の危険を知ったうえで自己の安全を図るのは合理的な精神の働き→狂人であれば飛行勤務を免除することができる→彼は免除願いを出しさえすればいい→願い出たとたんに彼は狂人ではなくなるから戦闘に参加しなければならない。…といった軍規、どんどん部下の飛行義務回数を上げる大佐。登場人物の多さ、軍隊の階級、時系列のめちゃくちゃさ、ハチャメチャなやり取りに頭の中がぐるぐるしながら下巻へ。【ガーディアン1000】2019/01/13

ビイーン

22
冗長な会話が続き時系列が前後してストーリーの軸を見失う。とりあえず理解できないところは飛ばして先へ進める読み方で何となくストーリーがわかった気になる。とにかく下巻へ進む。2023/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10625754
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす