- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
どんぶりの虜になって以降、真面目で高飛車な委員長のどんぶりへの情熱はますます加速し、それに付き合わされる吉田は次々と美味しそうすぎるどんぶりを作っていた。委員長の無茶ぶりに応えたカレーパン丼や、朝からガッツリ食べられちゃう洋朝食丼、暑い夏でもドンドン箸が進む生ハム丼や、秋の味覚に豪快に食らいつくナスステーキ丼などなど…。実際にお家で作れるレシピも収録した、ラブ米満載の新感覚どんぶり限定【学園×メシ】漫画、第2巻!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
神太郎
24
創作丼ものになってきた印象。丼ものもフロンティア精神のもとトライ&エラーにより至高の一品が出来上がるってもんだよね!丼ものの絵面自体はそこまで「食いたい」とはならんが、委員長が旨そうに頬張る方に絵を持ってきてるからそれがいい。男でも女でも旨そうに飯を書き込む姿はいいよね!そして、ラブコメの波動を感じる!! 2020/05/08
緋莢
15
真面目だけど高飛車な委員長。ひょんな事から“どんぶり”の虜になってしまった彼女は、今日も吉田にどんぶり料理を作るよう命じる。委員長の無茶振りに困惑しながらも、吉田は様々などんぶり料理を披露し・・・2016/01/07
pandakopanda
13
委員長と吉田くんが、どんどんいい感じになっている。他の女の子にヤキモチ焼いちゃっている委員長が可愛い(*´ω`*)帯にもラブ米(コメ)って書いてあるし(笑)カレーパン丼ってどうなんでしょう。ちょっと味が気になる。2015/12/27
ユウ@八戸
10
今回も、手軽に作れるコンビニ素材丼からそれなりに本格的な雰囲気の角煮丼まで、何から何まで……番外編のアレ以外は美味しそう。ポテトチップスは固めの濃い味を粗く砕いてサラダにかけるのが好き。さておき、ラブ米な空気を出しつつも、メインは丼な安定感。どこまで続くかわかりませんが、真似できそうな丼ばかりなので作者さんには頑張ってレシピを閃いていただきたい。生ハム生卵美味しそうだなぁ…2016/01/09
みやしん
7
①巻初頭だと委員長はもっとハイソ設定だったのがどんどん庶民化していく。キテレツ丼とラブ米が発展。それにしても、調理実習室ホイホイ使えるんだ。2020/03/09
-
- 電子書籍
- やり直し新卒は今度こそキミを救いたい!…
-
- 電子書籍
- 【分冊版】異世界帰りのパラディンは、最…
-
- 電子書籍
- 嘘つきな秘書に口づけを【分冊】 2巻 …
-
- 電子書籍
- 毒になる食べ方 薬になる食べ方 青春文庫
-
- 電子書籍
- もう一度、君に恋をするまで。 スターツ…