内容説明
体型や似合う洋服が変わってくる40代を過ぎたら似合う着物を3枚、ワードローブに加えてみませんか? 洋服ときどき着物が、今、大人の女性の一番おいしいスタイルです。お金も気持ちも無理しない。ストレスなしで楽しめる、着物とほどよくつきあう、新・中年着物ライフの知恵とノウハウを41歳になったふだん着物のカリスマ・きくちいま氏が大公開! 『着物がくれるとびきりの毎日』本から12年。アラフォー世代に突入したきくち氏が日々、経験&直面する着物を巡る悩みやトラブル、楽しみ方、乗り切り方を楽しいイラストとエッセイでわかりやすく伝授。現在、この層に向けた大人向きの着物本は、当然とばかりにリッチでお高い着物オンパレードの本しかありません。本書は、きくち氏の本音の女子トーク力あふれる視点と可愛いイラストでライフスタイルに負担のかかからない中年世代のリアル着物スタイルの指南書となるお役立ち本です。着付けやルールが面倒くさい。収納やメンテナンスが大変。お金がかかる。という着物を敬遠する3大負担は、365日着物を着る四十路女・きくちいまの知恵(悪知恵も!)と経験で解消できます。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
美登利
85
母が着物を着る、和裁もする器用な人で、中学生までは成長する度に正月に新しいお手製の着物をあつらえて貰っていました。浴衣も同じくです。ハレの日というのがきちんとしていた時代でした。振り袖はレンタルでしたけど、友人の結婚式には母の持ってる着物で出席したこともありました。結納にも、嫁ぐ為にも呉服屋さんで揃えた着物が何枚かあり。この本を読むと色々なことを思い出し懐かしさにウルっとしてしまいます。まさにタンスの肥やしになって何年も眠り続けている着物。もう開けるのが怖いんですけど~(笑)それがいけないんですよね!2016/05/17
たかこ
55
「着物は着るだけで三割増し美人に見えます!」と帯に…、ちょっとうれしい。私はお茶をしているので、着物を着る機会が多い。だいたい週末はお稽古で着るし、お出かけするなら着物を着た方が楽だと思えるようになった。着付けさえクリアすれば着物は楽だし、実は自由だったりする。いまさんみたいな影響力のある方がこうやって発信してくれるのはいいね。最近は着物をお譲りいただくことも多いし、古着屋さんにいくと、断捨離ブームのおかげなのか、とても良いものが格安で売っていたりする。先日、着物を300円で買った(笑) 2024/09/24
バニラ風味
22
ほんとの初心者向け、着物のおススメ本。着物の魅力を語り尽くした読みやすいガイドブックです。そう、初心者は畳み方とか、保管の仕方もわからないので、こういう本、役に立ちます。親近感のわくようなコラムとイラスト・写真で、「着物着たいな~度」がUPしちゃいました。この本と合わせて、きくちさんHPも見て、着物生活への道を、また少し歩みました。2015/07/16
どあら
15
図書館で借りて読了。きくちさんの裏技満載で、読んで良かった(*^^*)2016/06/13
桜咲
7
面白かった。でもやっぱり着物はお金がかかりますね。2020/07/07
-
- 電子書籍
- Berry's Fantasy 騎士団…
-
- 電子書籍
- 例題で学ぶアナログ電子回路入門
-
- 電子書籍
- 野宮警部補は許さない 分冊版 1 ゼノ…
-
- 電子書籍
- バナナブレッドのプディング 白泉社文庫
-
- 電子書籍
- 天職は身をたすける!