内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
家事シリーズ待望の第二弾!
がんばりすぎて疲れてしまう家事、ラクに、快適にこなす工夫とは?
本書は、本多家&7軒のお宅による「ラク家事」の実例&アイデア280を公開!
「あなたの家事見せてください」
本多さんが気になるお宅を訪問「家事がしやすい部屋探訪」、身支度がグンとスムーズになる「クローゼットと靴箱」の快適収納、「炊事・洗濯・掃除」の小さな工夫、みんなの家事道具「ゴミ箱・タオル・掃除グッズ」などを紹介。マンネリ化している家事にあたらしい風をもたらせてくれるヒントがたくさん詰まった一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
chichichi
93
本多さんが気になった7軒のお宅の家事あれこれ紹介。日々繰り返しでマンネリ化しがちな家事。これでいいのか?これよりもっと良さげなやり方があるのでは?なモヤモヤが少し晴れた。皆さんそれぞれ自分の価値観にあったやり方を編み出してる。家事に正解なんて無い無い!4軒目田中さんの「家事はどこまでも自由で自分次第」という考え方に共感。「やった風」に見せるのが得意なとこも似てる笑。それにしてもご主人が協力的な家庭が多い…羨ましい…2016/04/24
ぶんこ
62
家事は自分なりのやり方があるのですが、たまに他の家のやり方を拝見するのは楽しい。大体は既にやっている事が多かったのですが、読んでいるとモチベーションが上がるのがいいですね。今回は「取り説」の整理が目から鱗でした。不安で全部ファイルしていて、30年以上出していないのもあったので片付けました。使いかけ調味料は、どうしても冷蔵庫から出して保管するのが不安です。色々な不安から冷蔵庫が保管棚化しているので、全部出して掃除は難しい。それぞれの家なりの考え方でしょうか。ご夫婦で役割分担されているのが微笑ましい。2017/02/18
momogaga
53
図書館本。家事を楽しくおしゃれにするヒントを与えてくれた本。それにしても隣家の家事は気になります。2016/12/29
ばう
47
★★★為になる家事のポイントを沢山頂戴しました。家族を見送るついでに玄関をサッと拭く。トースター、レンジの窓は使用後直ぐに拭く。ウエットティッシュを使ったらゴミ箱に捨てに行く途中の物を全て拭いていくなどなど。収納については出し入れの手間を省く為出しっぱなしにする人、掃除のし易さを優先して全て収納してすっきりを優先する人と様々ですがどちらも厳選した道具を使っていらして物が少ないから同じ様に魅力的です。とりあえずウチは…先ず物を減らす所から出発しなければ~_~;2017/02/14
ごへいもち
32
「バッグの中身を透明なジッパー袋に入れて仕分け」はやってみようかな。他はあまり得ることなく。2018/08/25
-
- 電子書籍
- SONA-Gシリーズ1 天国はいらない…