内容説明
ゆるりまいが、家族と、なんにもない部屋で快適に暮らすための知恵と工夫を伝えます。「モノがなさすぎる部屋で暮らすのは無理じゃない?」「家族は平気なの?」そんな疑問に、全てお答えします。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちょろんこ*勉強のため休止中
235
確かに物が少ない。だがそれだけではない。ゆるりさんがここまで支持されているのは、数少ない一つ一つの物が高価でセンスが良いからだと思う。この2つは人気を得るのに大事だなあ。加えて以前は汚部屋の住人だったということで「私も頑張れば出来るかなあ...」という気になってしまう。が、どう見ても住んでいる家の収納が、ものすごく大きいのだ。クローゼットが特にすごい。とにかくビジュアルが美しいので、眺めて楽しい本。内容に無関係だが23Pの猫サーカスの写真、猫好きには悶絶の可愛さ。驚きのナイスショットである!2014/10/07
馨
228
初めて読んだ時から、ゆるりまいさんの生活スタイルに憧れてしまっています。必要なものしか置いていない暮らし、でもちゃんと家族ににゃんこに自分のお気に入りのモノたちに囲まれている、かなり幸せな生活だと思います。結構1個1個の持ち物は高級素材ですし^^読了後はかなり片づけがしたくなり、さっそく家の中の捨てるモノを探し中です。2015/03/22
ひめありす@灯れ松明の火
173
ゆるりさんの本を読んで物を減らし続け、最終的に部屋でフラフープはできないけれど妖怪体操第一の練習ができる位には綺麗になりました。今は家の共用部と、妹の部屋もちょこちょこ片付けてます。ただ、家族からは『カーペットを敷いてくれ』とか『せめてクッション位置けば?』と言われているので、よく吟味して選びたいと思います。クッションだけを。さすがに寒いので物も増えつつありますし!もっと綺麗にしたいんだけど、やっぱり家族の賛同を得るのは大変で『別に今やらなくても……』と言われてるので大掃除でどっちゃりと!と目論んでいます2014/11/23
☆ぉりん☆
171
私はこんまり流派なので、参考程度として読んだけど、本当に何にもなくてびっくり!何にもなさすぎて、落ち着かないよ!と思ったけど、スタンス的にはこのくらいでもいいのかもと思えるように。そう「収納がついてて便利♪」と家を出たときに買ったベッド、下が掃除出来なくて苦痛。宮も付いてるんだけど例の如くいろいろ物をおいてしまう…早くシンプルなベッドに買い換えたい!服はもう少し減らせるかな。あと、洗面に出しっ放しになってるボックスティッシュは収納にしまえそう。まだまだやれることはたくさんありそう。別の著書も読んでみたい。2014/09/13
しゅわ
127
【図書館】自称“捨て変態”のゆるりまいさんの…ちょっと病的なほど“なにもない”暮らし振りと、家族との折り合いのつけかたを紹介した一冊です。本当にびっくりするほどガランとしたリビングやキッチンの様子は、何度見ても衝撃的です。ここまで突き抜けたくはないけど(苦笑) ものがゴチャゴチャした生活を卒業したい私は、大変興味深く読みました。自分の考えを押し付けるのではなく、家族の主張を受け入れながらも その負担を減らす工夫をして、少しずつわかってもらうという作戦は、掃除だけでなく ほかのことにも応用できそうです。2015/01/13
-
- 電子書籍
- 【単話版】学級裁判デスゲーム 第25話…
-
- 電子書籍
- 週刊女性 2024年 08月06日号
-
- 電子書籍
- 転生先はモブ令嬢! ~錬金術に没頭して…
-
- 電子書籍
- MONSTER 完全版 デジタルVer…
-
- 電子書籍
- MONSTER 完全版 デジタルVer…