内容説明
「恋の苦しみは甘く、愛の苦しみは苦い」。40の「愛の姿勢」と40の「愛の技術」で人生を豊かにする、愛の本質を知る。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ほほほ
21
恋愛論。帯をよしもとばななさんが書いていたのと、表紙の感じや色合い(白・黒・赤)に惹かれて衝動的に購入。普段読まないタイプの本でしたが、読んで良かったです。異論を唱えようがなく、すべてに共感したので2時間程度で読み終えちゃいましたが…。恋と愛の違いを踏まえて愛の本質について説かれた後、実践のためのアドバイス、みたいな構成ですが、恋愛については遠回りでも主観で体当たりしていくことに意義があると思うので、ちょっとした息抜きや確認程度に読むといいと思います!心が整い、すっきりした気持ちになれました。2015/12/19
スリカータ
13
恋愛論とは今更だが、ジョン・キムさんの著書なので読んでみた。いい年した大人にとって綺麗過ぎる感じもしたが、良い本だった。若い頃、遠藤周作さんの著書で、恋と愛の違いを論じた本(タイトルは失念)と近かった。ジョンさんは、失恋を肯定的に長い目で捉えている。恋愛経験の少ない人に対しての意見が素晴らしかった。若い頃に出会いたかった本。2019/07/29
ケニオミ
12
なぜ「来世でも読みたい」のか分かりませんが、恋愛の本質を突く、コンパクトな恋愛論だと思います。自分の子供を慈しむように、恋愛の対象の成長を我がことのように喜び、自分も一緒に成長する。そんな関係を築くことができれば、素晴らしい人生を送ることができたと言えるでしょう。やはり人間はいくつになっても恋愛をしなければいけないですね。頑張ります!2016/05/05
ミーコ
6
心に響く言葉ばかり。勉強になりました。2015/09/26
ラビット
3
恋愛についてとても色々な角度から考察していて、人間の感情を言語化してくれており、恋愛に限らず人間関係においても参考になると思った。また人生を決断する3つの基準として、愛と美と魂を上げており、自分の人生でもこれを実践していきたいと思った。2020/12/19
-
- 電子書籍
- 新自由主義の時代の在日コリアン - オ…
-
- 電子書籍
- FEEL YOUNG 2022年4月号
-
- 電子書籍
- 晩課 ハヤカワ・ミステリ文庫
-
- 電子書籍
- GOLF TODAY 2017年8月号
-
- 電子書籍
- 777 スリーセブン 4 少年チャンピ…