角川文庫<br> 神渡し

個数:1
紙書籍版価格
¥836
  • 電子書籍
  • Reader

角川文庫
神渡し

  • 著者名:犬飼六岐【著者】
  • 価格 ¥836(本体¥760)
  • KADOKAWA(2015/12発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784041038239

ファイル: /

内容説明

かわら版売りの利吉が変死し、同じ生業の才助にも生命の危機が。物書きの武士・孫四郎と可憐な女絵師・市麻呂も才助に巻き込まれ、3人は利吉の死の真相へ近づいていくが……。謎の言葉「神渡し」の意味とは?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちゅう

5
主人公才助は、かわら版の読み売り。相方?の孫四郎は、武士でかわら版の記事を書いている。才助の幼馴染みの読み売り、利吉が死んだ。鬼に殺されたと記事にした孫四郎宅に、こんなかわら版は売れないと、才助は乗り込む。そして、才助は、何者かに襲われた。何故あんな真似をしたのか聞かれるが、才助には、さっぱり。才助と孫四郎は、調べ始める。面白かったです。シリーズじゃないのですね。残念。2020/07/27

タツ フカガワ

5
かわら版の読み売り才助は、「鬼を見た」と言って死んだ男と幼なじみで、浪人の青山孫四郎とともに不可解な死の謎を探っていく。やがて第二、第三の殺人が起き、事件の裏に怪奇な匂いがしてきたあたりからテンポアップ。才助と孫四郎との掛け合いも面白かった。2018/02/07

M2

4
初作家さん。期待以上に読み応えのある話で満足。才助と孫四郎のかけ合いが楽しかった。シリーズ物かと思ったらこれでおしまいなのかな。ちょっと残念。2016/04/20

matsu0310

0
☆既読2016/01/24

zatugei

0
時代小説は文化文政期以降の、あまり年代設定をはっきりさせないことが多いが、これは正徳3年(1713)の出来事と設定されている。その理由が最後に明かされることになる。軽いタッチで描かれているが、有名で重要な、でありながら互いに無関係な二つの事実と事件を結びつける。こんな視点があったのか。驚かさせた。2020/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10122304
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす