俺、リフレ

個数:1
紙書籍版価格
¥859
  • 電子書籍
  • Reader

俺、リフレ

  • 著者名:ヒキタクニオ
  • 価格 ¥850(本体¥773)
  • PHP研究所(2015/11発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569761305

ファイル: /

内容説明

「俺(=冷蔵庫)は、彼らを救いたい!」――製造過程で意識を持ってしまったスウェーデン製の冷蔵庫が、夫が作家で、妻がイラストレーターの家に設置された。ある日、夫の甥(おい)で天才ヴァイオリニストの少年を預かることになったが、そのせいで家庭が崩壊の危機に……。動くこともできないし、語りかけることもできない冷蔵庫(リフレ)の“決断”とは? 冷蔵庫が語る究極の「家族愛と才能」の話。大藪春彦賞受賞の異才が放つ感動作。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小梅

86
読み終えてから表紙を見て、あ〜なるほどと思いました。冷蔵庫目線の楽しい本…ってイメージで読み始めましたが後半は「むむっ!これ奥が深いぞ」ラストは冷蔵庫に危うく泣きそうになりました。2015/10/23

いしかわ

52
他の小説モノレールねこの帯で「まさかザリガニの話で泣くなんて」とあって、期待せず読んだらボロボロに泣いた思い出があるので、帯につられて購入。大きい事件が起きるわけでもなく、淡々とした日々を冷蔵庫目線で語っていく作りかと思いきや、どんどん難しい話に…あれ、これってこんなに重い話だったの?と少し驚く。夫婦の物語、家族の物語、愛の物語、一風変わった冷蔵庫の物語。2014/02/24

むつき

13
リフレとは冷蔵庫のこと。猫ならぬ冷蔵庫の視点で語られるこの本、なかなかの感動作である。でも、軽い気持ちで読み始めたら、意外な展開に引いてしまいそう…。お掃除ロボットに名前をつけているという話も聞く昨今、冷蔵庫にも人格があってもいいじゃないか!と読み終わるころには、冷蔵庫への親近感が生まれ、冷蔵庫に話しかけたくなってしまうこと間違いなしかも?2014/12/10

K

12
冷蔵庫目線で語られる。というちょっと変わった設定に引かれて購入した。 もっと軽くてスイスイ進むと思っていたが、意外にも重くて読むのに時間がかかった。でも、細かい描写で描かれていたので、情景も想像しやすく、感動できる作品だった。2014/03/19

めぐも

9
しんどかった。。最初のうちは微笑ましく思いながら読んでいたけど、半分くらいから徐々にしんどくなって病んでしまいそうだったよ。。2014/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7800051
  • ご注意事項

最近チェックした商品