- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
「大きな政府」がもたらす非効率的な経済ゆえに、もはや破綻したとまでいわれるケインズ主義。しかし、ケインズが自由な市場競争主義を批判したのは、確かな基礎を持たないグローバル経済への危機感からであったと、著者はいう。また、豊かさの中の停滞と退屈が人間を衰弱させるという、今から70年近くも前の彼の「不吉な予言」は、「自立した個人」が「経済の奴隷」と化しつつあるこの世紀末の世界で、きわめてリアリティを帯びつつある。今、われわれがケインズから学べることは何だろうか? アダム・スミス、ケインズという両巨人の思想を読み直し、グローバリズムへの幻想の超克と、新たな社会秩序の可能性を論考する意欲作。
-
- 電子書籍
- 子どもの思いが輝く遊び・生活
-
- 電子書籍
- パンダの祖先はお肉が好き! ?-動物園…
-
- 電子書籍
- せっかち伯爵と時間どろぼう(3)
-
- 電子書籍
- MONSTERZ 集英社文庫
-
- 電子書籍
- 僕は問題ありません