- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
発生初期、なぞのゾンビ化現象が発生! 人間ばかりでなく、動物や昆虫までもゾンビ化することが判明。
発生中期、パンデミック。ゾンビが異常発生し、人類の存亡の危機。
発生後期。ゾンビ化現象から生き残った人類は、生物を食べないという予防法などにより、平穏な生活を取り戻しつつあった。
3つのパートに分かれている『Z』。その最終巻は、発生中期の凛子、恵、あかりを中心にストーリーが展開する。そのラストには、まさか…!?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Dai(ダイ)
11
凛子たちのキャラがたってきたところで休刊し急遽完結。あとがきには、すでにネタ切れだったとのことだが、まだまだ、十分新鮮だったので残念。このまま続けば長編に移行していったのかな。2019/07/04
烟々羅
6
改めて単行本になったらしい。 懐かしかった。掲載誌で時々みていた最近も、生粋のギャグ漫画家だった相原コージらしさも2015/06/21
地下鉄パミュ
3
雑誌の方で最後は見てたので、最後についての感想は省こう。やっぱりAVの話しが最強でしょう。絶対に出して来るだろうと思っていたネタだったけど面白かった。ゾンビになってもビンビンなキンちゃん、ピカリーンと何でも儲けにしようとする監督、AV男優ゾンビにビビりビンビンにならんかった癖に一人勝ち。ピカリーンやカチーンと表現の古さも笑えた。また笑えるゾンビ物が出て来ないかなって滅茶思う!2018/01/01
ara_shinya
2
個人的には大泉洋主演で映画化されたアッチよりもゾンビ物としてはコチラお方が面白いと思っている。とはいえあとがきで作者も認めているが3巻までくるとネタ切れ感は否めないかな。て、いうかあとがきの重版の話とかマジなのか?相原コージ程の作家でもそんな感じなのか?2016/03/14
F
2
これで終わったの!?とびっくりしました。1〜2巻を手放してしまったらしく読み返せないのですが、私の記憶では原発事故以降ゾンビが増えたのだ的なことをいっていた気がするのですが…そこら辺はどうするつもりだったんだろう。どうもしないのかな?(笑)2015/07/19