内容説明
人体メカニズムを知りデッサン力を獲得した著者が、独自の経験から無駄をそぎ落とし、模式化することによって編み出した人体モデル「ベース体」。
もちろん、このベース体は人体を立体的に捉えるために役立つ物ですが、その一部分を変形することにより様々なクリーチャーを作り出すことができます。
筋肉や骨のメカニズムは生物であれば基本を人間においても特長を変化させていけば汎用がききます。
その無駄を排した見事なまでの立体のメカニズムは、生物のみならずロボットなどのメカニカルなものにまで適用され、様々に変容するメタモルフォセスの過程は心地よくもあります。
本書では、著者の立体を感じさせる圧倒的な画力でふんだんに作例を配して、発想の扉を開きます。
目次
ベース体を覚える/哺乳類の骨格/爬虫類の骨格/鳥類の骨格/昆虫/カラーリング方法/メルヘン/デフォルメ/クトゥルーギャラリー
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 願いを叶えてあげよう【タテヨミ】第39…
-
- 電子書籍
- いい弟、悪い弟【マイクロ】(31) フ…
-
- 電子書籍
- 出稼ぎ令嬢の婚約騒動: 4 次期公爵様…
-
- 電子書籍
- たしなみについて 新装版
-
- 電子書籍
- 修道院から来た花嫁 ハーレクイン