- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
▼第1話/エルアラメインの歌声▼第2話/17億6500万人のルンペン星▼第3話/空中牧場の大きな牛▼第4話/枯葉の墓標▼第5話/かげろう星の文豪▼第6話/不定形惑星のヌルーバ▼第7話/化石の戦士▼第8話/好奇心という名の星▼第9話/プロフェッショナル魂▼第10話/原始惑星の女王 ●主な登場人物/星野鉄郎(機械の体を手に入れるためにアンドロメダを目指す少年)、メーテル(鉄郎とともに“999”で旅をする謎の女性) ●あらすじ/北アフリカにある戦車戦の古戦場から名付けられた星・エルアラメイン。その名のとおり、ここは旧式の戦車の残骸があるばかりの殺風景な星だ。しかし突然、その残骸のはずの戦車が突然、鉄郎たちをめがけて攻撃をしてきた!(第1話)。▼“999”の中が臭い。不審に思った鉄郎が窓の外をのぞいてみると、なんとその星は見渡す限り物もらいの大集団。彼らは口々に「何かくれ!」と叫び、999をゆらし続ける。ようやくのことでその星を抜け出した“999”だが、どこからか物もらいの少年がひとり乗り込んでいた。そして、「金を出せ」と鉄郎たちを脅すのだった(第2話)。 ●その他のデータ/兵器の残骸の星・エルアラメイン(第1話)、総物もらいの星(第2話)、空中牧場のある空洞惑星・バレラー(第3話)、枯葉の星(第4話)、かげろうの星(第5話)、化石の星(第7話)、好奇心の星(第8話)、思い出星(第9話)、けんか別れ星(第10話)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
山口透析鉄
16
引き続きこちらも3巻まで再読しています。 細かいことなんですが、66ページ下のコマで、珍しくメーテル目を見開いていて、本当はああいう方が可愛らしいですね。(枯葉の惑星) やはりこの辺のエピソードは子どもの頃にも読んでいますので、割と覚えていますね。ただ、この巻になると前後編みたいな話も少しずつ増えてきますね。 小説家に見せたメーテルの体、実際はどうだったのでしょうかね? 実際はメーテルのサービスシーン?意外に多いような……ただ非常に細身なので色っぽくはないですよね。 (以下はコメント欄に)2023/03/09
エヌ氏の部屋でノックの音が・・・
8
図書館本。いきなり「エルアラメインの戦い」であった。おおロンメルかと思いながら読む。生物反応に瓦礫と化したと思われた戦車が動き出し鉄郎たちはピンチに。アレアレこの設定ドッカで見たような。。。ターミネーターか。でも年代的にはこちらを真似た!?電気キノコとか、化石泥棒を退治とか「ああ」ああとなりながら読む。。。ハーロックやトチロー、エメラルダスまで思い出したが、これは映画版だったか。 2018/11/23
阿輸迦
3
久しぶりの再読。ジジイになり宇宙や惑星について知識がある程度ついて読み直すと、いいかげんなこと書いてるな、とあまり面白くない。999の面白さは、メーテルは何者なのか?だと思う。2019/01/03
FK
3
停車駅一つにつき、一話完結型のストーリー。短い中にも凝縮された人間味と宇宙へのあこがれが詰まっています。2016/04/02
ニコラス@ケンジ
2
浮浪者しかいない星と 永遠に続く小説を書く文豪の話が1番面白かったかも だけどどのエピソードの何だか説教くさくて笑 メーテルがやたらお色気担当的に服を脱ぐのも 時代だなぁ笑2023/03/07
-
- 電子書籍
- 「夕飯、即決、迷わない。」オレンジペー…
-
- 電子書籍
- 競馬大予言 2021年3月号(21年春…
-
- 電子書籍
- シャンパーニュ 分冊版 8 ヤングジャ…
-
- 電子書籍
- フローリスト2015年9月号 - 【特…
-
- 電子書籍
- Hey! リキ (17) ヤングキング…