日本の祭と神賑 京都・摂河泉の祭具から読み解く祈りのかたち

個数:1
紙書籍版価格
¥3,300
  • 電子書籍
  • Reader

日本の祭と神賑 京都・摂河泉の祭具から読み解く祈りのかたち

  • 著者名:森田玲【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 創元社(2015/07発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784422230351

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

多彩に展開する現代日本の祭を、まず神事と神賑行事に分類し、カミとヒトが織りなす基本構造から図解。神輿・提灯・太鼓台・地車・唐獅子などの祭具が、神事と密接に関係しながらも、人々の楽しみに応えて発達してきた歴史を明らかにする。京都と大阪(摂津・河内・和泉)を中心に日本各地を旺盛にフィールドワークした成果から、人々が熱狂する祭の本質と新たな魅力を描き出す。オリジナル図版、写真、貴重史料も多数収載。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

katashin86

0
とても素晴らしい本。 祈りの時間・空間であり、同時にイベントでもある、そんな日本の祭の姿を豊富な図版、写真とともに解説してくれる。 祭が好きな人必読。2015/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9763067
  • ご注意事項

最近チェックした商品