―<br> サッカク探偵団 あやかし月夜の宝石どろぼう

個数:1
紙書籍版価格
¥935
  • 電子書籍
  • Reader


サッカク探偵団 あやかし月夜の宝石どろぼう

  • ISBN:9784040677064

ファイル: /

内容説明

有名人のパーティで大小二つのダイヤが消える事件が発生する。会場にいたカケルたちは、近所に住む研究者の二の谷に相談しながら、犯人を追う!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱんにゃー

92
【日曜版】 「錯覚かもしれない」 絵・ヨシタケシンスケ氏 (大好き♪)/『いままでは、なんの気なしに歩いでいた道も、”見方を変えると”、まったくちがう道に見える』そんな一週間でした。 ありがとうございます(^ω^)2015/09/20

hnzwd

32
ヨシタケさんの挿絵がきっかけでしたが、なかなか楽しく読めました。小学4年生の4人組がダイヤ盗難の謎に挑む、という少年探偵団的な設定は、子どもの頃から大好き。錯覚(錯視)と上手く絡めたトリックも、なるほどー。と、思いました。子供向けですが何となくの伏線も散りばめてあるのが楽しい。2020/04/29

assam2005

26
ヨシタケシンスケさんだー!と、手に取ってみました。目の錯覚をふんだんに盛り込んで、こども探偵団が謎を解き明かす。大人目線では経験済みの内容なので先が読めてしまいますが、小学生でまだ錯視に馴染んでいなければ、生活の中にはこんなに不思議なことがあるのかー、と楽しくなるかも。その錯視の部分にもうちょっとヨシタケシンスケさんの特色溢れるイラストを多用してほしかったのですが…そっか、これ、作者は別の方でした。私も錯覚を起こした模様。( ̄∇ ̄*)ゞ2018/05/17

那由多

24
ヨシタケさんの表紙に釣られました。チャリティーオークションで盗まれた2つのダイヤ。消えた犯人とダイヤの行方を追う少年探偵団。タイトルどおり錯覚を利用したトリックだけど、一番の謎は犯人が本当に盗んだ物。児童書として高得点だと思います。2020/05/09

のり

21
錯視の不思議を解説しつつ、小学生のカケルを中心に謎とく児童小説。ヨシタケシンスケさんのイラストが可愛い。錯視の解説イラストだけでもカラーにするとなお見やすいかも。でも、同じ大きさの指輪…バレるだろー!2019/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9772120
  • ご注意事項

最近チェックした商品