- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
1980年代にアメリカからもたらされた「コーチング」の手法が、いま日本で注目されている。コーチングとは、人の能力と喜びを最大限に引き出し、自己実現をサポートするためのコミュニケーション技術のこと。特に著者は、人間が行動する要素として、「危機感」「快感」「価値感」の3つを取り上げ、リーダーとしてのモチベーションの持たせ方やマネージャーのあるべき姿を説く。そもそも人間の能力にはそれほどの差はないにもかかわらず、元気な会社とそうでない会社があるのだろうか。元気な会社には、変化するだけのエネルギーが満ち溢れており、社員が活き活きと働き、高いモチベーションを維持しているからだろう。本書では、「リスニング」など3つのベース・スキルと「目標設定」「行動計画」など6つのコア・スキルを学び、組織活性化のノウハウを伝授する。一人でも部下を持つ管理職やリーダーの方々にぜひ読んでもらいたい一冊である。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 愛を信じるその日まで【分冊】 2巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 私は、淫売令嬢(単話版)<まんがグリム…
-
- 電子書籍
- レシピに頼らず料理は割合でおぼえましょ…
-
- 電子書籍
- 食べた! 見た! 死にかけた! 「運び…
-
- 電子書籍
- 合本 新約聖書 文春e-books