- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
会社やNPOはもちろん、サークル活動に至るまで、人が集まって何かをするには、そこには必ず「組織」がある。「組織」には色々なカタチがあって、その数だけ「悩み」があるもの。
「指示を出してもメンバーがなかなか動かない」
「上の考えがさっぱりわかりません」
「上司は戦略、戦略と言うけれど、それ大事なの?」
本シリーズでは、組織が抱える悩みを調査・分析したり、実際に企業のなかに入って問題に取り組んできた『組織のなやみ研究所』の研究員たちが現場で培った知識や経験を「集合知」に変えて、わかりやすくお伝えしていきます。
今作のテーマは、近年ビジネス界で注目される「戦略実行」。
なぜ、戦略を実行するのはむずかしいのでしょうか?
戦略実行力を向上させるフレームワークとは?
今の時代の「組織のなやみ」にあわせて、課題解決のヒントを提供するシリーズ第1弾。
●目次
はじめに ようこそ! 『組織のなやみ研究所』へ
第1章 ところで戦略ってなんだろう?
第2章 なぜ戦略を実行するのは難しい?
第3章 戦略実行の“足かせ”とは?
第4章 どうすれば戦略が実行できる?
第5章 メンバーに戦略を正しく理解させるには?
第6章 実践! 戦略実行をアップさせる「フレームワーク」の使い方
-
- 電子書籍
- ハートを守って!【分冊】 11巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 吉田謙吉が撮った戦前の東アジア:193…
-
- 電子書籍
- OpenADRによるデマンドレスポンス…
-
- 電子書籍
- 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 8 M…
-
- 電子書籍
- タマラセ サイボーグは果実を愛する 角…