志の見つけ方 - 話し言葉で読める言志四録

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

志の見つけ方 - 話し言葉で読める言志四録

  • 著者名:佐藤一斎/長尾剛
  • 価格 ¥1,400(本体¥1,273)
  • PHP研究所(2015/06発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569822860

ファイル: /

内容説明

吉田松陰、西郷隆盛、坂本竜馬、勝海舟……。ここに並べたそうそうたる人物たちには、ある共通点があります。それはどんなことでしょうか? 彼らのいずれもが、ある一人の学者から多大な影響を受けました。佐藤一斎。『言志四録』を著わした江戸時代末期の学者です。『言志四録』は、佐藤一斎が晩年に書いた書物です。「幕末のバイブル」と言っていいほど、この国の心ある多くの人たちが手に取って、そこに記された言葉の数々を人生の指針としました。吉田松陰も西郷隆盛も、『言志四録』に生きる力を与えられ、生きる意味を知らされたのです。本書は、そんな『言志四録』の内容を抜粋して読み易く、やや大胆に現代語訳したものです。本書につづられた言葉群がきっと、現代社会という「戦場」で日々奮闘している読者の皆様にとっても良きアドバイスになることと、信じています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

39
江戸時代の学問と言えば、儒学。学者先生は儒学者で、一斎も儒学者だった(3頁)。言志録13:物事の善悪、幸福、正義の意味を知るのが読書で学ぶこと。自惚れ、自己陶酔ではない(16頁)と戒められる。書斎にこもって耽読だけが学問に優れるとは言えない。学問の主役は人であり、書物にあらず。読んだら外に出て、書物からえたことを活かせるのが優れた人物(25頁)。先ずは出版して世間に知られる必要もある。録120:自信を持つのが人としての最低条件。人の唯一の財産は人とのつながり(45頁)。2016/03/21

江口 浩平@教育委員会

3
幕末の志士たちがバイブルとして読んだ「言志四録」の現代語訳。というより超訳。原文が記載されていないため、どこまで信頼がおけるのかと疑いながら読み始めたものの、編者の長尾剛さんの世界観に見事に惹かれた。有名な「知行合一」の教えや、上に立つものとして守るべき姿勢など、とても分かりやすく紹介してくれている良書でした。教師として次の言葉を大切にしたいと思います。【寛大であって いい加減ではない】【厳しくあって 激しく責めることはしない】【すばやく決断するが 独り善がりの乱暴な判断はしない】2015/12/06

たっとちゃん

0
言志四録の現代語訳のようなものです。自ら考えることの大切さを再確認しました。2023/07/14

crf2

0
日本人なら読め2018/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9733656
  • ご注意事項