内容説明
巨匠キングが自身のベストと呼ぶ感動大作
夫の死後、悲しみに暮れるリーシー。夫の過去に秘められたあまりに痛ましい出来事とは? 永遠の愛と悲しみからの再生を描く傑作。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tetchy
99
物語としては単純だが、込められた要素は様々なものが含まれている。単純な物語とは国民的ベストセラー作家の夫が亡くなった未亡人の許に訪れたのが狂信的なファンによる未発表原稿を巡る脅迫からいかにして抵抗し、そして危難から打ち克つのかという構造。様々な要素とは次の4つに大別される。有名作家を夫に持った未亡人が見舞う、狂信的なファンからの災厄。姉妹と云うの名の逃れられない血の楔。凄惨な家庭内暴力に打ち震える幼き兄弟たち。そういった厳しい現実からの逃避。これらの要素を絡めて至極単純な物語をキングは物語を形成していく。2024/04/27
RINKO
27
以前中断してたので、最初からトライ。あれ…かなりすいすいと読めて、しかも面白い。何で前はダメだったんだろう。不眠症の時も同じことがあったけど、私にとって読むのに適した時期があるってことかなあ。何にせよ面白い。そしてえらいところで続く、なので、明日下巻を買わねば。2015/09/28
志田健治
25
久々にじっくり読み応えのあるキング小説だと感じます。ただただ小説として文字を追う楽しみを味わっております。キング作品の中では、どちらかというと男性主人公が好きなのですが、今作のリーシーに次第に感情移入している自分がいます。はっきり言って何の個性もない女性なのですが、その心理描写の巧さでいつの間にか彼女目線になっているのだからすごいです。ブールとか、謎めいたスコット語の数々も、最初は全く意味不明ですがだんだんとなんとなく意味を掴みかけるという構成バランスもさすがとしか言いようがありません。下巻が楽しみすぎ!2018/02/20
ふぁるく
20
2年前に亡くなった夫との記憶を主人公・リーシーたどる物語。姉アマンダの異変、夫の遺作をめぐるトラブルなどなど、ハードな描写と神秘的な要素の織り交ぜはさすがS・キング、変わらない。今作は特徴として文章が複雑になっている。これは1つには地の文がリーシーの頭の中で起こる出来事をリアルタイムで描いているから。またもう1つは、固有名詞やおそらく後半に明らかになる情報の小出しなどがそこかしこに散らばっているから。なのでじっくり読んだり、読み返したりしながら読み進めました。2016/07/13
眠る山猫屋
17
上巻だけではジャンル分けが難しいなぁ。ミザリーのアレンジにも思える展開だし。スコットの秘密が徐々に語られ、シークレットウィンドウのような襲撃者が現れたところで下巻へ。相変わらず引きは巧い。2015/08/22