イラストでまなぶ!ロシア連邦軍

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

イラストでまなぶ!ロシア連邦軍

  • ISBN:9784798609959

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

2014年春――電撃的にクリミアを併合し、その軍事力に注目があつまるロシア。
ソ連崩壊後、一時は国力を大きく減じたロシアだったが、プーチン政権下で強大な軍事力を復活させている。
この本では生まれ変わりつつある新生ロシア軍について兵器・戦略・戦史の視点で“可愛く、わかりやすい”イラストとあわせて解説する!

●陸軍:T-72やT-90などバリエーション豊富なロシア戦車を系統的に紹介。さらに発表目前の新型次世代戦車にも迫る!
●海軍:空母アドミラル・クズネツォフや重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーなど既存の大型艦に加え、続々と就役する新型艦艇&潜水艦たち!
●空軍:ステルス機の開発には遅れをとったもののSu-35やMiG-35など“最強の非ステルス機”を揃えるロシア空軍の戦力とは!
●戦略ロケット軍&航空宇宙防衛軍:アメリカと並ぶ核・宇宙大国ロシアの実力と、再拡大する核戦力や宇宙戦略の現状を解説!
●空挺軍:ロシア独自の戦力“空挺軍”について、その組織誕生の背景から現在の役割までを分析!
●特殊部隊:“開戦なき戦争”の時代にあって影の戦力として重要度を増す特殊部隊(スペツナズ)の変化を解説!

ウクライナ・グルジア――ロシア軍はどう動いたのか?

大国ロシアの復活とあわせて、2008年のグルジア紛争、2014年のクリミア・ウクライナ危機など近年頻発する近隣国との軍事衝突について、その原因と推移について解説。
ロシアが何を考え、何のために軍事的手段を選択するに至ったのか、多数のイラストや地図を交えてわかりやすく解説します!

※電子版では、紙と内容が一部異なる場合や、掲載のないページ、マスキングされた写真、応募できない懸賞等がございます。あらかじめご了承ください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

北白川にゃんこ

4
おそロシアだね。やっぱ国土が広過ぎるんじゃないか。統治できてない。2024/08/16

亀井享

0
ロシア軍のこととか・・・意外と(?)知らないですからね・・・2016/12/05

morelemon

0
ソ連時代に比べればまだ分かるようになったとはいえ、実態はよく分からいロシア軍。読みやすい文章で手軽に今のロシア軍を知ることが出来るのでよかったです。2015/10/13

h t

0
TOS-1「ブラチーノ」とかいうキチガイじみた兵器2015/07/11

mosu107

0
全体として配分のバランスが良かった。イラストも文章と合わせて効果的だった。解説も用語には極力解説が入ってありがたい。ロシア連邦軍の概観がコンパクトにまとまっている。2015/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9460082
  • ご注意事項

最近チェックした商品