- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
学生から主婦まで支持されて10万部突破の入門書が全面リニューアル!「これならわかる!」と大反響だった内容に、アベノミクス、金融政策、消費増税、円安、デフレ、年金・社会保障などの最新のトピックスを加えた決定版。これまで経済のことをちゃんと勉強してこなかった人、この機会に学びなおしたい人に最適な1冊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
犬こ
21
さすが木暮さん。タイトル通り、経済を分かりやすく説明してくれています。アベノミクス三本の矢、金融政策、国債、為替、税金の使われ方などなど、それぞれの意味や今後起こりうること、問題点がスッと入ってきました。良著のオススメ本です。2017/02/16
Rie
12
あまりの知識のなさに思わず借りてみた。せっかく借りたんだからと読んでみた(笑)たぶん基礎の基礎なんだろうな。でも面白く読めた。2015/08/26
ひろきっち
5
いい復習になりました。円安・円高、インフレ・デフレ、日銀、アベノミクス等の基本的な内容に関して理解しやすい本でした。これを理解した上でさらに経済についての知識を深めていきたいです。2016/02/12
わんつーろっく
4
遥か昔だけど高校時代の政経の授業、こんな教科書で学びたかったなぁ。社会に出れば、経済って生活に密着しているのに、なんとなくしか知らなかったことばかり。狭い日本、人口も減少して、この先どうなってしまうんだろう・・って、経済が破綻しないか心配になってしまったわ。 2016/10/16
maru
4
疑問に感じる箇所でタイミングよくキャラの突っ込みが入る。「そうそう!それが知りたかった」と、一方的に講義を受けている感覚ではなく、著者とキャッチボールしているような感覚。新聞を読むのは本書を「3回通読してから」というの著者の言葉に、少し時間を置いて再読しようと思う。2016/09/26
-
- 和書
- おかあさんごめんなさい