小学館文庫<br> 削り屋

個数:1
紙書籍版価格
¥715
  • 電子書籍
  • Reader

小学館文庫
削り屋

  • 著者名:上野歩【著】
  • 価格 ¥715(本体¥650)
  • 小学館(2015/03発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784094061390

ファイル: /

内容説明

歯科医になるはずの俺が、旋盤工に!?

 親の仕事を継ぐべく歯学生になっていた剣拳磨は、友人の吾朗とサヨのカップルにまとまった金を渡すために、そして本当にやりたいことを求めて、大学を中退して東京にやってきた。そして、歯学部実習での削りつながりで、飛び込みで下町の金属加工会社に就職する。
 削りには自信のあった拳磨だが、金属加工の世界では、大学でやってきたことが全く通用しなかった。しかし、社長の鬼頭は「おまえの切粉(削り屑)はいい匂いがする」と、すぐに褒めてくれた。
 いつの間にか、手作業による削りの仕事が自分が打ち込める世界だと気づいた拳磨。仕事に慣れてきた頃、東日本大震災が起こった。拳磨は、先輩の実家にある福島の工場に応援に向かう。福島では、吾朗の求めに応じて、貝の形の金型に挑戦した。
 東京に戻った拳磨は、技能五輪全国大会を目指すよう、社長に言われる。
 実は、拳磨には中学の頃から立ちはだかってきた男がいた。神無月純也。神無月グループの御曹司だった。そして、技能五輪にも自分の会社から選手を多数送り込んできたのだ。果たして、拳磨は頂点に立てるのか。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アメフトファン

40
文章は荒削りでしたが(笑)旋盤に命をかける削り屋の魅力を伝える快作でした。歯学生だった主人公がある事情から実家を飛び出し小さい金属加工の会社で金属を削る削り屋になります。社長はカリスマ旋盤工。歯科大では飛び抜けて削るのが上手かった主人公だが、削る対象物が回転する旋盤は勝手が違い苦しみます。そこらか持ち前の負けん気で頑張り、遂に技能五輪の全国大会へ。。。アベノミクスとかなんやかんや言いながらも日本は技術が命!髪の毛の誤差で金属を削れるのは日本人だけ。それが日本の生きる道であると改めて感じました。2015/10/29

あー

24
全く知らなかった業界のお仕事小説。専門用語はよくわからなかったけど、とても楽しくサクサクと読みました。2022/08/20

nonたん

23
こういうのから下町ロケットは飛んでいくんだよなぁ。と、感慨深くなる。技能五輪は聞いたことあるけど、見てみたいねぇ。テレビで取り上げてもらえないかね。ミクロン単位でピタリと合ってるとか、凄えだろうね。話は些か強引なところもあったりしたけど、まぁ好きな感じです。2015/12/31

ち~

19
代々続く歯科医師の家庭に生まれた剣 拳磨は親の望み通り歯科大に通っていたが、色々あって中退、家を飛び出す。たまたま通りかかった金属加工業に住み込みで働き始めることに。歯科技工が得意の拳磨は旋盤工として自信満々で臨む。この後は、挫折、将来の不安、友情、恋、宿敵の妨害と青春ものの王道ストーリーが展開されるが、勢いのある文章につられるかのように一気に読んでしまった。ストーリーにさほど重みは感じないものの、とても楽しく読めました。2015/06/28

hiromi go!

18
削り屋に削られる材料提供者として、結構面白くよめたけど、そういう背景が無ければどうかな?笑2015/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9613097
  • ご注意事項