内容説明
◎アルキメデスの写本に秘められた、歴史上最も価値のある宝とは? 〈ミダス王の黄金〉伝説に大胆な解釈で切り込む!◎触ったもの全てを黄金に変える能力を持つとされていた〈ミダス王〉。果たして、それ事実か、単なる伝説なのか? アルキメデスの写本、アンティキティラ島の機械……人智を超えた2000年前のパズルを紐解き、刻一刻と迫る最悪の事態を、果たして彼らは回避することができるのか!?◎「最後の1ページまで息をつかせない! 」――『マギの聖骨』〈シグマフォース・シリーズ〉の全米ベストセラー作家、ジェームズ・ロリンズが絶賛した『THE ARK 失われたノアの方舟』で鮮烈デビューを飾ったボイド・モリソン。〈タイラー・ロックの冒険〉シリーズ、待望の第2弾!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
148
よくできたエンターテイメントだと思います。現実的なことを考えるといろいろ言いたいことが出てきますが、それよりも楽しんでみてください。様々な知的な満足感を与えてくれるところもあります。最後はお決まりの結末ですが、アルキメデスがかなりの科学者であったこともわかりました。2016/09/13
猿吉君
37
タイラーロック2作目、未知の謎だったのでワクワクしながら読みました(^u^)①重要なアイテムの古代の機械、どんな形なのかよく分かりませんでしたがこういうの好きです。②大体冒険家の家族って事件に巻き込まれますよね(笑)③謎と核の絡みがイマイチかなと思ったら最後は納得でした。④ヒロインは毎回それっきりなのかな。⑤冒険小説はいやこんな謎ありえないでしょ!というぐらいでちょうどいいと思います。⑥カッスラーっぽいと思ったら共著もあるんですね。点数80/100→4作まで読みます、電車通勤が楽しくなります(^u^)2020/08/20
ゆう
33
シリーズ2作目の下巻。銃撃戦やら肉弾戦バチバチしまくって宝窟にたどり着いたと思いきや、そこで悪役待ち構えるっていうアドベンチャー・トレジャー物の安定の流れを今回も思う存分満喫。アルキメデスが残した写本、黄金の手とか宝に近づくための謎解き道具にテンションあがる。そしてこちらも安定の吊り橋効果ロマンス、1作目のヒロインのほうが好きだったからあんまり距離縮まるな~!と呪いのように心の中で呟き続けた私。2016/11/17
Panzer Leader
32
このシリーズは少人数での冒険行、小難しい理論の説明も最小限、複数の世界の謎の組み合わせに小気味よいアクションシーン満載で読みやすい。今回はタイラーの人間的弱さも描かれ感情移入もしやすい。さあ次は「ロズウェル」だ!2017/02/19
RIN
27
設定は『ダビンチコード』のラングドン教授、謎解きはΣシリーズという感じの本シリーズ。主役のタイラー、惚れっぽ過ぎないか?(笑)吊り橋効果というやつかもしれないが、共に謎解きに奔走し危地を潜り抜ける若くて美貌でプロフェッショナルな女性に気を取られ過ぎ(笑)。ミダス王の伝説が化(!)学で説明できるとすれば古代の伝説や神話の謎解きも俄然興味が増すというもの。もっといろいろな人の作品で読みたい。シリーズ2作目のタイラーはちょっと冴えないオッサンぶりだが、相棒のグラントのスパイスが効いている。2017/12/08
-
- 電子書籍
- カルネアデス 2.孤高の吸血姫と孤独な…
-
- 電子書籍
- 侯爵に盗まれたキス【分冊】 11巻 ハ…
-
- 電子書籍
- チャイニーズ台風 1 まんがフリーク
-
- 電子書籍
- ゴルゴ13ノベルズIII おろしや間諜…
-
- 電子書籍
- 魔王殺しと偽りの勇者2 ファミ通文庫