- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
社会のライフスタイルを一変した「iモード」を開発したチームの総責任者による回想録。今のビジネスパーソン(中間管理職まで含め)が会社で役立つ生き方や考え方、イノベーションを起こすためのさまざまなヒントが詰まっている!iモードの開発チームで大成功の立役者となった二人の元部下、テルモ取締役の松永真理氏と、慶應義塾大学政策・メディア研究科特別招聘教授の夏野剛氏による座談会も収録。
目次
まえがき
第1章 組織をつくる章
社長命令/ボリュームからバリューへ/ベル友/ポケベルの輻輳/体感的確信/断食/成功イメージ/人集め/圧迫面接/ヘッドハンティング/熊本での出会い/マーケティングの天才/部下が悲しまないように仕事をせよ!/お見合い/インターネット・ビジネスのプロフェッショナル/七人の侍
●猛獣使いと「猛獣たち」座談会(1)
参加者
榎啓一
松永真理(テルモ取締役、松永真理事務所代表)
夏野剛(慶應義塾大学政策・メディア研究科特別招聘教授)
カルチャーショックを与えた真理さん/イノベーションにはメンターが不可欠/信頼の人間数珠つなぎ
第2章 開発に燃える章
サーバー&ネットワーク/神谷町森ビルへ/WAPかHTMLか/電話機の技術者/保守的/大企業病/ブレーン・ストーミング/クラブ真理/コンビニ/デザートからメインへ/ケータイの本質/パケットを使え!/首は縦振り、目は横振り/液晶画面が大きすぎないか?/商品名はiモード/GRIMM/発注/コンテンツ開拓/JAVA/信頼性/ポジティブ・フィードバック
●猛獣使いと「猛獣たち」座談会(2)
榎さんの口癖は「ルビコン川を渡った」/普段から部下を観察していた榎さん/皮膚感覚を持つリーダー/午後から深夜にまで及んだ全体会議
第3章 iモード成功と衰退の章
プレス発表/胸突き八丁/いよいよ初期販売!!/関西のガンバリ/迷惑メール/真理さんの退社/写メール/iモード海を渡る/お釈迦さまの手のひら/さらば、ドコモ
●猛獣使いと「猛獣たち」座談会(3)
新しいものを生み出す組織には異分子が必要/iモードの衰退でなくドコモの硬直/夏野さん、ドコモの社長になりませんか?
あとがき