文春文庫<br> 草笛の音次郎

個数:1
紙書籍版価格
¥733
  • 電子書籍
  • Reader

文春文庫
草笛の音次郎

  • 著者名:山本一力
  • 価格 ¥733(本体¥667)
  • 文藝春秋(2015/01発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784167670047

ファイル: /

内容説明

この男、化けるかもしれねえ――。
三度笠、縞の合羽に柳の葛籠(つづらこ)、懐には百両の大金。今戸の貸元、恵比須の芳三郎の名代として成田、佐原へ旅する音次郎。待ち受ける試練と、器量ある大人たちが、世の中に疎い未熟者を磨き上げる。仁義もろくにきれなかった若者が旅を重ねて一人前の男へと成長してゆく姿をさわやかに描いた、股旅ものの新境地!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きんてつ

19
うちの社長サンおすすめ本。世は江戸。駆け出しの渡世人 音次郎が名代としての旅を通じ、成長していくお話。さわやかな中にピリッとした気迫があり、清々しい気持ちになりました。2016/02/28

コージー

15
いや~、音次郎カッコいいねえ。正に渡世人の鑑だねえ。職業はともかく、筋の通ったところは見習わなきゃいけねえなあ。久しぶりに気持ちのいいサクセスストーリーを読ませてもらった。次も山本さん、読ませてもらうよ。2015/04/27

シュラフ

10
任侠もの、旅もの、と山本一力的要素がつまった作品である。音次郎は代貸の源七に見込まれ、今戸の貸元の芳三郎の名代として成田へと旅立つ。三度笠、縞の合羽を羽織る様は木枯らし紋次郎のようである。その腹のすわり方を源七が見込んだ男であるが、音次郎はまだ若く未熟者である。音次郎の道中、さまざまな事件がおこるのだが、器量ある男たちが音次郎を助けて磨きあげていく。この物語では音次郎が旅を通じて一人前の男になっていく様子がさわやかに描かれる。あと全編を通じてうなぎが随所に出てくる。読後、とってもうなぎが食べたくなる。2014/07/31

ぷう

10
これから、うなぎをたべるときには、ぜったいに、このことおもいだすんやろうな・・・・。これだけの下ネタ、必要だったのか!?まあ、おもしろかったんやけど。2013/06/23

ううち

6
文章がキレイ。情景も登場人物も清々しい。旅を通して成長してゆく物語。よかったです。2013/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/498926
  • ご注意事項

最近チェックした商品