ガガガ文庫<br> 楽園追放 mission. 0

個数:1
紙書籍版価格
¥672
  • 電子書籍
  • Reader

ガガガ文庫
楽園追放 mission. 0

  • ISBN:9784094515183

ファイル: /

内容説明

映画『楽園追放』のオリジナル前日譚。

ナノハザードにより廃墟と化した地球。人類の多くは地上を捨て、データとなって電脳世界・ディーヴァで暮らすようになっていた。

夢が叶い捜査官となったアンジェラは先輩捜査官であるメットと組まされることとなった。ディーヴァにおいて、通貨ともいえる、メモリ――即ち保有できるデータ量増加のために、人倫を排し、手柄を急ぐメットの理念に反発しつつも、アンジェラはその仕事の姿勢にほれ込んでいく。

それから間もなく、突如ディーヴァに悪性プログラムが襲い掛かる。
デーヴァに住まう人間たち、構造物、あらゆるメモリを食い荒らし、南国の風景に変えていく悪性プログラム。それは自らを《ノア・ノア》と称した。
その捜査を進めるうちに、アンジェラはディーヴァに潜む人口統制組織《トイフェル》の存在を知り――。

はたして、そこは、本当の楽園か……?

虚淵玄(ニトロプラス)×水島精二監督が贈る2014年11月15日劇場上映の映画『楽園追放 -Expelled from Paradise-』の正統なる前日譚。
第7回小学館ライトノベル大賞・優秀賞受賞作『王子降臨』の手代木正太郎がオリジナルストーリーにてノベライズ!

※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

海猫

81
アニメ映画の前日譚だそうだが単体のサイバーパンク活劇小説としてよく出来ている。いろいろモチーフやテーマを詰め込んであるので少し忙しい印象があるけれど逆に考えれば、ノベライズ作品という枠の中で著者がオリジナリティーを出そうとしていたり、より読み応えある作品にしようと健闘したということではあるまいか。もっとページ数があって書き込んでくれれば完成度が高くなったと思う。でもとりあえずはライトノベル、メデイアミックスという枷の中でこれだけやってくれたことを素直に喜びたい。2014/10/26

よっち

40
映画『楽園追放』のオリジナル前日譚。捜査官になったばかりのアンジェラが、先輩捜査官であるメットとコンビを組み、悪性プログラムが市民を襲う事件解決に挑むストーリーで、その過程で相棒のメットの理念に反発したり影響されたりしながら、アンジェラの職業観のベースがここで構築されていったのかなということが伺えますね。ハヤカワ文庫版はバックグラウンドとなる部分の描写がシンプルなので、メットと本編に出てくるディンゴとの考え方が対照的だったり、こちらで描かれた部分で補足すると、より世界観をイメージしやすくなると思いました。2014/11/27

友和

35
映画「楽園追放」の前日譚。なつかしきサイバーパンク小説で、新米アンジェラの成長ストーリーもよく、けっこう面白かった。2015/01/03

異世界西郷さん

34
電脳世界・ディーヴァを舞台に、捜査官となったアンジェラが市民たちを襲う謎の悪性プログラムに立ち向かうお話。劇場版の前日譚。この本は劇場版を観たあと、矢も盾も堪らずに買ってきてしまいました。本編ではなかなかのやり手であるアンジェラも、最初は未熟な部分もあってとても初々しく感じました。愛のため、メモリのためと様々な思惑や欲望が入り乱れますが、そんな中でアンジェラが自分を見つけ成長していく様は読みごたえがあって引き込まれました。これは良いスピンオフです。この調子でハヤカワ文庫版も読み進めていきたいと思います。2014/12/09

あなほりふくろう

31
「美」の次は「愛」か。序盤こそ順列都市っぽいかそれとも攻殻かとか訝しみながら、でも第2章途中から手代木節が炸裂しだしてからは59976532104589アンジェラとか愛アルゴリズムなどの言葉に大笑いしつつ、しっかりした物語を楽しむことができた。失われたものへの果てしない「愛」と、それにつけこむ悪魔と。オチのつけ方がSFっぽくないというかいかにも手代木さんらしいというか。面白かったです、これが前日譚ということで映画の方にも興味が出てきました。2014/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8300398
  • ご注意事項

最近チェックした商品