内容説明
写真撮影がデジタルカメラになり、印刷物制作の工程のほとんどもデジタルになった今日、ディスプレイで見る色とプリンタから出力した色、そして印刷の色の違いに悩む人が多くなってきました。そしてこの問題を解決する技術が「カラーマネージメント」です。本書はデジタルカメラによる写真撮影、デザイン、DTPの作業に従事する皆さんに向けて、カラーマネージメントの基礎をわかりやすく解説しました。前編はカラーマネージメントの基礎知識から、ディスプレイの調整方法までを収録しています。
■CONTENTS
はじめに/第1章:カラーマネジメントの準備(光源と色の見え方、ヒトの目に見える色、光源の色温度、光源の演色性、ディスプレイと印刷物と光源、色を正しく見る環境、標準光源による安定した環境、キャリブレーション)/第2章:ディスプレイ(ディスプレイの種類と表示、キャリブレーションの目標値、キャリブレーションの種類、ソフトウェアキャリブレーション、ハードウェアキャリブレーション)/おわりに
-
- 電子書籍
- 静かな働き方 「ほどよい」仕事でじぶん…
-
- 電子書籍
- 幸せを引き寄せる恋愛カードリーディング
-
- 電子書籍
- 難病仔猫トゥポル「余命3カ月」から生還…
-
- 電子書籍
- 学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上…
-
- 電子書籍
- 禁じられた追憶 ハーレクイン



