角川ソフィア文庫<br> 遠野物語remix 付・遠野物語

個数:1
紙書籍版価格
¥836
  • 電子書籍
  • Reader

角川ソフィア文庫
遠野物語remix 付・遠野物語

  • 著者名:京極夏彦/柳田国男
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • KADOKAWA(2014/06発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784044083229

ファイル: /

内容説明

日本民族学の黎明を告げた名著『遠野物語』を京極夏彦がリミックス!「これを語りて、平地人を戦慄せしめよ」―座敷童衆、赤い顔の河童、雪女など、柳田國男が集め著した不可思議な説話や怪異譚を、深く読みとき新たに結ぶ。
原典『遠野物語』を併載する決定版。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chantal(シャンタール)

81
遠い遠い昔、高校生の頃、仲良しの数家族で遠野を旅した。座敷童や河童は有名だけれど、オシラサマと言う神様が妙に心に残っていた。大人たちは民族館などを巡り、子供たちはレンタサイクルで野を走った。夏休みのことだから暑くて、でも緑が美しかったことを覚えている。本当に河童が突然現れてもおかしくないような、そんな場所だった。科学で全てを語ることは出来ない。そしてそこには何かしらのタブーであったり、風習などが隠されているはず。忘れ去られてしまう前に書き残した柳田さん、また懐かしく思い出させてくれた京極さんに感謝。2020/07/29

かのこ

66
お借りした本。京極夏彦さんによる、柳田國男「遠野物語」の“remix”本。京極さんは別格で好き!と言いつつ、百鬼夜行・百物語シリーズ以外はほとんど未読?今作も、初めのうちはつい百鬼夜行シリーズを意識し、常識では説明できない事が先か、怪異が先か…、これは何の装置…などなど理屈めいた事を考えてしまったけど?感じるまま読めばいいんだ!と思い至り、ゆるゆると読了。これが“今起きている事”だった時代があったんだなあ。ところどころに京極節を感じるところあり、数々の不思議を楽しく読んだ。貸していただき感謝?2018/02/09

優希

56
遠野地方伝わる伝承をまとめた遠野物語自体、どうも難解な印象がありました。興味があって読んでみたのですが、どうも理解しにくかったです。でも、この作品は分かりやすい現代語訳に加え、順序も話の繋がりで作っているので読みやすいです。今まで分からなかった遠野物語の世界が開けたような感じがします。柳田自身が書いた遠野物語も平録されることで、遠野物語の理解に繋がりました。民間説話の面白さを存分に味わうことができました。遠野物語とはこんなに不可思議で面白い作品だと初めて知りました。2014/08/23

扉のこちら側

52
初読。2015年751冊め。遠野物語は子どもの頃から何度か読んだことがあったが、実は「日本昔話」的な受け止め方しかしていなかったのだなとこれを読んで思った。そして怖いこわい。夜中に読んでしまった。。2015/07/06

カピバラ

48
「願はくはこれを語りて平地人を戦慄せしめよ」という始めの文言でガクブルしながら読み出しました。昔話の不思議なものセレクションといいますか…昔は特に…山や川、家などに魔がいるんですねぇ。2015/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8099503
  • ご注意事項

最近チェックした商品