内容説明
草食系なる言葉が流行っている。自己主張をせず、女性を口説かずに生きていく人種のことだ。一方、日本ヤクザ映画史に残る金字塔『仁義なき戦い』シリーズは、いわば「超肉食系」人種の宝庫である。同作の分析を通じて、現代日本人が忘れてしまった“肉食的生き方”とは何かを考察する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
シッダ@涅槃
14
ここにも『仁義なき戦い』シリーズを愛する同志がいたか!という思い。もちろん向こうが圧倒的に先輩なのに。最近ピリッとしないから仁義を観て元気を貰おうと思う。外道の群れを観て元気貰うも変な話だが、著者はじめ杉作J太郎氏など「元気貰った!」 というひとはいて、何遍でも観たろうやないかい、って気になった。『仁義の墓場』は早々に観よう。2022/12/14
0607xxx
9
仁義なき戦いのBlu-rayを昨年購入し、その世界観にどっぷり嵌ってしまった一人です。劇中の名セリフを中心に物語を紹介、解説してくれており知らないことも多く、また一度観直したくなりました。2014/09/04
にやり2世
1
セリフだらけになってるのかと思ったのに足らない。杉作J太郎の話は知らなかったから、前のオールナイト一挙上映のときにサニー千葉とトークした理由がようやくわかった。それだけは良かったけど、悪の金言と比べるともうだめ。2014/12/20
Yasushi Nakaguro
1
『仁義なき戦い』シリーズ入門者向けガイドブック。同作は「広島弁のシェイクスピア」と称されるほど名台詞に事欠かないが、本書はその代表的なところを紹介/解説してくれるとともに、小ネタを多数提供してくれる。『仁義なき戦い 浪漫アルバム』ほどディープではないが、新しい発見もあり、読後、あらためて『仁義なき戦い』を観たくなった。2014/07/29
Gen Kato
1
仁義なきシリーズ(笠原脚本)のファンとして楽しい本でした。観てから読んだ方がいいとは思いますが、本をきっかけに若い人たちも観てくれると嬉しいですね。さらに多くの人たちと分かち合い、語り合いたい映画です。2014/07/03
-
- 電子書籍
- 上海の日本人街・虹口
-
- 電子書籍
- 最後は?ストレート!!(16) 少年サ…
-
- 電子書籍
- スピード・ブランディング - 普通の人…
-
- 電子書籍
- 学園法廷
-
- 電子書籍
- 運命がわかるBIRTHDAY BOOK…