- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
1日平均120万アクセスを記録する超人気ブログ「藤原家の毎日ごはん」から生まれた待望の大人気レシピ集。著者の「みきママ」こと藤原美樹さんの家庭で人気の「定番レシピトップ10」や、毎日のごはん作りに役立つボリュームおかず集、ちょっとした持ち寄りに便利なレシピなどが満載! どれも料理初心者からベテラン主婦までが満足できる、簡単で美味しくて豪華な料理ばかりです。それぞれの料理に1人分あたりの材料費の目安があるのも、家計管理に嬉しいポイント。巻末に食材別の索引もついていて、冷蔵庫の残り物活用にも役立ちます。調理のスピードアップテクや、ソッコーサブおかずなどのコラムも見逃せません。撮影:南雲保夫、安部まゆみ、澤木央子、岡本真直、鈴木正美、みきママ 主婦と生活社刊
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
misa*
57
最近よくみきママブログを見てるんだけど、毎回美味しそうなご飯が登場するので、気になって借りてみた。けっこう予約待ちの方が多くて人気のレシピ本みたい。餃子の皮を細切りにして、それをシュウマイの皮として使うレシピは魅力的だった。しかもレンジのみで作れるという簡単さ。これからの季節、ガスよりレンジでスピーディーに作れるレシピは素敵!2019/06/19
barabara
8
やはりプロとアマの差を見せつけられた感じ。頑張ってるし、それなりの価格から仕上げようとはしてるし。でも全部どうということのない料理、主婦なら作ったことあるもんばかりで目新しさがないし、何ていうのかな、結局料理本って幻想求めてるようなところがあって、あまりにリアルすぎると自分の生活見てるみたいでテンションあがらないんだよね…プロなら基本のおかずでもピリッと引き締まったセンスやポイントがあったりするが、これは…。でもブログは嫌いじゃない。親近感覚える人が多いんだと思う。2015/10/08
こうちゃ
8
超人気ブログの[藤原家の毎日ごはん]が本になって登場。オールカラーで食欲をそそる、美味しそうな写真とレシピが満載。フライのパン粉づけは水で、くだものや肉、魚は牛乳パックの上で切るなど調理中のスピードUP小ワザや、下準備、段取りでスピードUPなど時短のコツも掲載。2014/07/17
えがお
4
ブログ愛読しているので、新刊出たと知り、どんなんだろう❤と購入。サンタさんの顔ケーキすごい。クリスマス、挑戦してみたいけど手が回るかな。この本でもブログでも全然触れられてないが、NEWS小山慶一郎くんのお姉さんだった模様。そういわれてみれば、お顔が似ている・・・・!だけどま、基本的にはブログで十分かも。本購入はこれで卒業。2014/04/26
ひなはる
2
ブログの方が美味しそうなもの多かったなぁ~。一番作ってみたいと思ったのが「サイダーフルーツポンチ」って、料理本読む資格無しかも私・・。2014/09/30