病院では教えてくれないがんにならない人の3つの習慣 - 「食べ方・呼吸・口ぐせ」がカラダを変える!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

病院では教えてくれないがんにならない人の3つの習慣 - 「食べ方・呼吸・口ぐせ」がカラダを変える!

  • 著者名:おのころ心平
  • 価格 ¥1,300(本体¥1,182)
  • 大和出版(文京区)(2014/04発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784804762401
  • NDC分類:491.65

ファイル: /

内容説明

あなたのこんなクセが危ない!□食事をかっこんですぐ仕事に戻る□「さあ、仕事を頑張って急いでやろう」と自分にカツを入れる□週に二回以上便秘になっている□気づくと口呼吸になっている□「絶対」「二度と」「まったく」「全然」のいずれかが口ぐせに2万2千件超のカウンセリングでわかった“がん体質”の正体と予防の方法。がん患者の口ぐせと習慣、そしてその心理も詳説。この一冊で、がんを寄せ付けないココロとカラダのつくり方がわかる!

目次

第1章 がんは救世主か、厄介者か―がんのココロを知っておこう(「がん」という言葉の特別な響き カラダの毒が出し切れないとき ほか)
第2章 がんにならない人の食べ方―「何を食べるか」より大切なこと(食べ物と胃腸粘膜の「摩擦」ががんを生む 「いただきます」は最強の消化促進剤 ほか)
第3章 がんにならない人の呼吸のしかた―周囲とのかかわり方がここに表れる(三人の王子の「宝探しと口ぐせ」 「肩呼吸」と第一の王子の口ぐせ ほか)
第4章 各がんに潜むそれぞれのココロ―東洋医学からみる七つの感情と口ぐせ(憂うつな気分は一旦停止のサイン―肺がんのココロ わかってほしい。でもわかられてたまるもんか―肝臓がんのココロ ほか)
第5章 がんにならない人の口ぐせ―この五つの気持ちを素直に表現しよう(“脳内トーク”があなたのカラダをつくる 言葉の生活習慣が、なぜ効果的なのか? ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ark

3
多くの顔を持つおのころ氏。ここではパーソナル医療コーディネーターになられていますね。「がん」と聞くと、あぁもう終わったぐらいに感じてしまう僕ですが、実は治療法が重要というより自分の「食べ方・呼吸・口癖」といった心がけがとても重要だとのこと。薬で治すという視点とは全く異なっていて面白いですね。中でも僕は「呼吸→吸うを呼ぶ」そうするには?吐くしかないですよね?赤ちゃんが生まれた時、まず、「おぎゃー!」って泣きますよね。つまり、吐く事から始まるのです。という事が書かれている所が目から鱗でした。2014/06/29

スリカータ

2
うーん、本当かなぁ?かなりスピリチュアル入っているのかな。感覚的なものなのか、根拠が見えないのでわかりません。2014/06/28

ochatomo

0
がんは体内のゴミ箱 食べることは溶かすこと はじめの一口よく噛む 粘液大切 口と直腸・肛門締める 2014刊2016/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8060145
  • ご注意事項

最近チェックした商品