尿酸値の高い人がまず最初に読む本 最新版

個数:1
紙書籍版価格
¥605
  • 電子書籍
  • Reader

尿酸値の高い人がまず最初に読む本 最新版

  • 著者名:谷口敦夫【著】
  • 価格 ¥550(本体¥500)
  • 主婦と生活社(2014/12発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784391144956

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

健康図解シリーズ6冊同時発売。生活習慣病対策は万全です。尿酸値の高い人とその家族のための医学実用書。大好評をいただいた『尿酸値の高い人がまず最初に読む本』(2010年発行)を全面的に見直し、最新情報を加えてリニューアルしました。高尿酸血症の最新治療法をわかりやすく解説しています。食事術をはじめ、日常生活のチェックポイントなど、「名医の知恵」が満載です。痛風予備群は全国で800万人。激痛発作より怖いのは、命にかかわる合併症です。主婦と生活社刊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

16
KU ●尿酸値上昇危険因子 男性、肥満、ストレス、30歳以上、食事、酒の量多い、激しいスポーツ経験 ●尿酸は生命活動に伴ってできる細胞の残骸 ●尿酸値が7.0mg/dlを超えると尿酸が体内に蓄積 ●本当に怖いのは合併症 ●増えた尿酸は結晶化して突然激痛を起こす ▷尿酸値少し高くなったので一読。ストレスも影響しているのかな?2021/07/21

スプリント

1
定期的に読み返して予防に努めたいと切に思いました。休肝日は大事ですね。2014/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8144293
  • ご注意事項

最近チェックした商品