正しく理解して選ぶ 視力矯正治療

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

正しく理解して選ぶ 視力矯正治療

  • ISBN:9784344952126

ファイル: /

内容説明

レーシック手術、眼内レンズ手術...
オルソケラトロジー療法、RK療法...
自分に最も適した視力矯正治療法がわかる

「近視大国」日本では、さまざまな視力矯正法が注目を集め、雑誌などでは芸能人が受けたと評判になっているレーシック手術の広告もよく目にし、パソコンを開いて「視力矯正」を調べれば、インターネット上には情報があふれています。
けれどもきちんとした知識がなければ、どれが本当に正しい情報なのかを見分けることはできません。
レーシックのトラブルもそんな患者の知識不足が招いた悲劇です。
今、視力矯正の技術は日進月歩で進化しています。
レーザー技術の進歩とともに、どんどん新しい治療法が取り入れられ、レーシック以外にも、より安全で革新的な視力矯正法が世界中で行われるようになってきています。

本書では、眼科の専門知識を持たない読者にもわかりやすく、視力矯正治療法についての正しい知識や陥りやすい誤解を説明していきます。

目次

第1章 ほとんどの患者が「視力矯正」を誤解している(両眼1.5でも、「目が良い」とは限らない 「目の老化は歳をとってからはじまる」というのは大間違い ほか)
第2章 患者の知識不足が生む視力矯正の悲劇(コンタクトレンズへの過信がさまざまなトラブルを引き起こす そのクリニックは安心?ずさんな手術で急増するレーシック難民 ほか)
第3章 正しく理解して選ぶ視力矯正治療(目の将来を決して「人まかせ」にしてはいけない 価格が安く手軽なレーシック手術 ほか)
第4章 視力矯正の流れと、治療後の注意点(レーシック手術を受ける際の検査と診断法 レーシック手術を受けられない人、要注意の人 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jjm

10
視力矯正に関する非常に良心的な書籍。私自身は普段メガネ(ド近眼)なので、やはり裸眼でものが見えるというのは憧れ。レーシック実践者は周囲にもたくさんいるものの、角膜を削るという行為が本当によいものなのかどうしても踏ん切りがつかなかった。そして本書を読んでその恐怖心はおそらく正しい。一度削った角膜は復元不可能であるから手術には事前の詳細検査や将来を考えて細心の注意が必要とのこと。著者は眼内コンタクトのICLを勧めているように感じる。義弟はレーシックをしてドライアイに、小4の姪はオルソケラトロジーで中々とのこと2025/06/29

くろ

0
レーシックはデメリットが多い、色々加味すると選択肢としては無し。治療をするならICLが良い、原状回復ができメリットも多い、ただし20代後半~40代のうちの治療、70万~100万費用がかかる。しかし裸眼で生活することを諦められるなら、最も安全なのは眼鏡。2021/11/14

サティーシャ

0
レーシック手術は角膜を削るため復元不能。寝ている間にコンタクトを入れて治療するオルソケラトロジー療法、眼内レンズを入れるフェイキックIOL メリットいっぱいだけど、100万前後か…やっぱおばさんのど近眼の私には白内障になったときに眼内レンズで視力矯正に期待だね・・・ 2018/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8046157
  • ご注意事項

最近チェックした商品