中経出版<br> たった5秒思考のムダを捨てるだけで、仕事の9割はうまくいく

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

中経出版
たった5秒思考のムダを捨てるだけで、仕事の9割はうまくいく

  • 著者名:鳥原隆志
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • KADOKAWA(2014/02発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046001375

ファイル: /

内容説明

あなたは「考える能力」を発揮しすぎている!? 必要以上に気を遣う、謎の完璧主義、考えすぎて動けない……など、仕事をスムーズに進めるのに支障をきたす「思考のムダ」を取り除こう!

目次

第1章 思考をやめることから始めなさい(余計なことを考えるから正確な判断ができない 「加える」より「捨てる」判断が重要 ほか)
第2章 あなたは能力を出しすぎている(丁寧な仕事がよいとはかぎらない 「何を捨てるか」を選びなさい ほか)
第3章 たった5秒で成果が出る「インバスケット」(こだわる力 リスク管理力 ほか)
第4章 「思考のムダ」をコントロールする(自分の「思考の枠組み」を知る 「思考のムダ」はひとつずつ修正する ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sas

24
無駄に頑張らないためのポイントは無駄な思考をしないことだという。成果を上げられない思考は意味がない。無駄な思考をなくせば仕事の8割は減る。黄金崎くんというダメ社員のケーススタデイによって大変理解がしやすかった。例えば、何を目的に仕事しているのかを念頭に行動しないと、ルールのために仕事をしてしまうことがある。ルールのための仕事は無駄なのだ。ただし、思考の無駄とうまく付き合っていくことがポイントであり、全て捨てるのではなく、コントロールすることが大事。シンプルな思考をするための教科書として参考になる。2015/12/20

犬こ

16
会社内でのエピソード・ストーリーを例に、こういう時はこうしたらよいねと、振り返っていく構成。黄金崎くんの発言や行動に都度ヤキモキしてしまった。無駄なく、その場で的確な判断で、テキパキと行動を。2016/01/05

まさげ

14
日頃の仕事で陥りやすい事が書いてありました。読むことに自分を冷静に見つめることが出来そうですヽ(^。^)ノ2020/05/31

たっきー

9
特段目新しいことは書いていないけれど、自分の仕事の見直しにはなった。失敗例も書いてあるので、新社会人の人にはわかりやすいかも。2018/12/23

もりけい

6
コツは仕事の要がどこにあるかを見極め、些末な部分をばっさり捨てる勇気をもつことかなと。完璧主義や心配性だとなかなか大変と思います。2015/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7836403
  • ご注意事項

最近チェックした商品