10人のパリジェンヌ

個数:1
紙書籍版価格
¥2,090
  • 電子書籍
  • Reader

10人のパリジェンヌ

  • ISBN:9784620322308

ファイル: /

内容説明

パリに生き、さまざまに活躍する10人のパリジェンヌ。
悩みや困難を抱えながらも、彼女たちはなぜ美しく生きられるの?
32歳から79歳まで。これまでの人生や仕事、暮らし、おしゃれ、好きなもの …
写真とテキストで、彼女たちの魅力に迫ります。

<目次>
1 オドレイ・フーシェ /脚本家、映画監督。阿部寛と西島秀俊出演の映画『メモリーズ・コーナー』を撮った。
2 カトリーヌ・ミュレー/フラワーアーティスト。NHKの『スーパーフラワーレッスン』で日本でも大人気。
3 アンヌ=ソフィー・マシュレル=ロンドー /セラピスト、作家、舞台女優。4人の息子を育てながら、仕事もプロ並みの料理も、の毎日。
4 サビーヌ=ビュケ・グルネ /編集者、出版社代表。個性的な料理本シリーズで「ベスト出版社賞」を受賞した。
5 ラケル・カレナ /人気レストラン「ヴァラタン」の料理人にしてオーナー。アルゼンチン出身。
6 マリー=フランス・ヌヴィル /アンティークショップ「ル・フィル・ド・ソワ」オーナー。民俗学者の顔も持つ。
7 マリー=エレーヌ・ロジョン /日本でも人気の香水ブランド、「パルファン・ロジーヌ パリ」オーナー。
8 カトリーヌ・オンジョレ /作家で、かつ半里親制度を推進する「パラン・パル・ミル」代表。メディアも注目する。
9 マリー=フランス・コーエン /世界中のモード関係者が訪れるコンセプトショップ「メルシー」オーナー。
10 ユゲット・マッサン /バレエ講師。80歳目前の今も、週5日は生徒を厳しく指導する。

目次

オドレイ・フーシェ(脚本家、映画監督)
カトリーヌ・ミュレー(フラワーアーティスト、「ブルジョン」オーナー)
アンヌ=ソフィー・マシュレル=ロンドー(セラピスト、作家、舞台女優)
サビーヌ・ビュケ=グルネ(出版社「レ・ゼディシオン・ド・レピュール」代表)
ラケル・カレナ(料理人、「ル・バラタン」オーナー)
マリー=フランス・ヌヴィル(アンティークショップ「ル・フィル・ド・ソワ」オーナー)
マリー=エレーヌ・ロジョン(「パルファン・ロジーヌパリ」オーナー)
カトリーヌ・オンジョレ(「パラン・パル・ミル」創立者、作家)
マリー=フランス・コーエン(コンセプトショップ「メルシー」オーナー)
ユゲット・マッサン(バレエ講師)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケイティ

25
32歳から79歳までパリで暮らす、もしくは働く10人の女性たちが語る自身の半生やライフスタイル。立派なキャリアをお持ちですが、生い立ちは様々で苦労も多い。けれど、みんな気負わずに自分の興味や好きなことに反応して今に至る、というしなやかな印象。女性誌のパリ特集でもよくあるけど、これは聞き手も含め丁寧に誠実に掘り下げていて、とても読み応えがあった。流されず自分をしっかり持っているのに、優雅で柔らかい。そして相当の努力家。期待以上に心に響き、知らずに肩に力が入っていたのかなと気づかされました。良書です。2019/03/12

ののまる

17
32歳、37歳、48歳、52歳、54歳、58歳、60歳、約60歳、69歳、79歳のパリジェンヌが語る自分自身や生き方。なんて自立した大人なんだろう。「人生は時に複雑です。人生を美しくすることはできるけど、単純に人生は美しいとは言えないわ」「人生とは精神の状態のこと」などなど、その年齢で自分の力で行き着いた持論と毎日の生活が、単に素敵というのではなくて、地に足が付いている。違和感が起こったらキャリアをあっさりすてて、自分の内面に耳を澄ませて、家庭や仕事を愛して正直に生きる強さ。全員読書好きなのもよかった。2015/05/15

野のこ

16
温かく情熱的、内面の美しさや強さが外見にもにじみ出る10人のパリジェンヌ。たくさんの素敵なメッセージが詰まってました。「何かを選ぶのは愛があるから、何かをするなら愛を込めて」79歳のバレー教師の「内面の声に耳を澄ませるということ、目の前のことを愛をもってすること」と似てる。このシンプルな日々の愛情を大切にしたいです。花のように愛らしい人柄のフラワーアーティストさんの玄関ドアにウエルカムフラワーは素敵でした。2017/05/12

おた

2
それぞれ異なったバックグラウンド、価値観、ライフスタイルを持つ10人。みなさん自分というものを持っていて、とても素敵な本でした。2016/10/12

みこれっと

2
様々な年代の大人のパリジェンヌを取材した興味深い本。色々なことがある人生だけど、ここまで(若い人はこれから、かな)の道のりを熱っぽく取材しててカッコイイ。語る方はサバサバした感じかな。でも成功してる人って勉強熱心。やはり努力は必要。2015/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7795399
  • ご注意事項

最近チェックした商品