- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「いい人が、一生懸命やっていてもうまくいかないのは、“押し出し”が足りないってことなんだよ」と斎藤一人さんは言います。
“押し出し”とは、相手にインパクトを与え、誇り高く生きられる知恵や工夫のこと。
「事業や芸能界で成功している人は、みんな“押し出し”の大切さを知っている。
でも、そのことをあまり口に出さないだけ」と一人さん。
古くは、あの織田信長や豊臣秀吉なども“押し出し”を使っていたといいます。
そんな「秘密の方法」を、一人さんからみっちゃん先生は教わります。
人から軽く扱われたり、なめられてきた経験のあるみっちゃん先生も、“押し出し”の大切さを知るたびに、大きく成長していきます。
生涯納税額日本一の大実業家、斎藤一人さんが、みっちゃん先生を億万長者に育てあげた“押し出し”の法則。この本にすべてつまっています!
目次
第1章 “押し出し”って、いったいなあに?(「布のバッグ」と「ヴィトンのバッグ」どちらが成功者に見えるかな? バッグを交換しただけで、実業家に見える! ほか)
第2章 “押し出し”の道具は、借りてきてもいい(中古でも、借りてきてもいいから、とにかく身につける 「ニセモノをつけると、ニセモノの人間になっちゃう」はウソ ほか)
第3章 「押し出しておいて、やさしい人」にみんなが惚れる!(成功するものには「いい驚き」がある 「怒られたい人」はまれにいるけれど「いばられたい人」はいない ほか)
第4章 勝ちを取りに行く道の先に、成功で待っている!(一人さんの場合は「斎藤一人」という名前が“押し出し”になっている! 芸能界で長く活躍している人は“押し出し”の大切さを知っている! ほか)
第5章 みっちゃん、生まれてはじめて「セレブ扱い」を受ける(みっちゃん、ヴィトンのバックと指輪を購入する! “押し出し”を始めると周りの人の態度が、あきらかに違ってくる ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Haruka
アキコ
izumasa57
秋乃みかく
じょん
-
- 電子書籍
- 逆行の英雄 ~無才の少年は、幼馴染の女…
-
- 電子書籍
- 眠り公爵の花嫁 第29話【タテヨミ】 …
-
- 電子書籍
- 過去からの誘惑者【分冊】 9巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- セーラー服、ときどきエプロン 2
-
- 電子書籍
- [音声DL付]日本が伝わる英語 アルク…